げんこつ飴&蔵王クリーミースプレッド バニラ

お客さまから差し入れを頂きました♪
◆高山(飛騨)名物?なつかしのお菓子

げんこつ飴、久しぶりに食べたのですが、美味しかった!
きなこの程よい甘さや、粉っぽさ。
主原料は大豆だったんですね!
やわらかな食感もなつかしく、
※ただし冷蔵庫で保管してたら固くなってしまった(^_^;
3粒くらいは軽~く連続で食べてしまうほど美味しかったです。

もう1つの方の「いか味の豆菓子」も、程よい塩っからさ。
げんこつ飴とコーヒーと一緒に食べたら、もう止まらない味でした。

もう1つ、別の方から頂いたのはこちら。
◆蔵王(宮城県)クリーミースプレッド バニラ

仙台ご出身のお客さまで、ご実家に帰られた時に買ってきて頂けました。
宮城では有名なのだそう。


どーやってこれ、食べるのだろう?
スプーンですくって食べるのかな?
それこそ昔の[なんかCMでみたクラッカーに乗っけて食べるやつ]みたいに食べるのかな?(オシャレに)
と迷っていたら、
これ、パンに付けて食べるとよいそうで、
こちらもやってみたら、もう絶品でした!

バニラのような甘さとチーズのしょっぱさみたいなのが合わさり、
ふつうの食パンが、もうチーズケーキみたいになります。
ここ最近の、お昼ご飯の楽しみの1つです^^

やはり美味しいものは、身も心も豊かしますよね。
みなさま、
ご馳走さまです、ありがとうございます。

高蔵寺ニュータウンへポスティング

ポスティング(お店のチラシ)に行ってきました。
◆高蔵寺ニュータウン


風も強く、ちょっと肌寒かったです。

高蔵寺ニュータウンは、日本でも3本の指に入る…と聞いたこともあります。

緑も多く、住みやすい街ですよね。
駅までが車で7,8分ほど掛かり、そこが難点でもありますが。

この日は1000枚ほどチラシを、集合ポストに入れさせてもらいました。
※不要な方がみえましたら、ごめんなさい。

今回は、地域誌[ポトス春日井]さんにも折り込んでもらいました。

みなさまのご来店、
お待ちしております。

メール

昨日の営業中、息子からメールが入り、とても嬉しくなりました。
※親バカです

前の日の晩、ご飯を食べながら「大谷(選手)、凄いな!!」
「2戦、連続やろ!」
「しかもピッチャーもやって勝って!大リーグでも二刀流、行けるんじゃない!!」ってはしゃいでいたから。

そんな僕の気を知って、報告メール。
大谷選手の3戦連続ホームランもさることながら、
((こんなこともやるようになったんだなぁ~))と何だかじんわり嬉しくなりました。
※親バカですm(__)m

昔は自分に子育てできるのかな?
これで合ってるのかな?と不安に思うこともあったのですが、
でもこうゆうのが血となり、肉ともなっているんですね!
ちょっと大袈裟ですが(笑

こんな背中ですが、どんどん見せていこうと思います^^

しかしガラケー(しかも らくらくフォン)は、そろそろ卒業しないといけないですね。

あっという間に咲き、さっと散って行く桜

高蔵寺の桜も、今が満開ですね。
◆繁田川

我が家もこの付近で、
ここ数日玄関を開けると桜が目に飛び込んで来て、楽しませてくれていました。

◆庄内川沿い

ここの桜が好きで、
竹林の緑とのコントラストに毎年魅了されています。

お花見の名所でもなく、
日常にひっそり沿うように咲き誇っている姿も好きです。

数分ですが、
ゆったり歩いてきました。

川の水面はキラキラし、鳥も鳴いていました。
他にいろんな花も咲いていたし、
花粉で目も少しかゆくなったのですが、ほんと静かなひと時でした。

桜の木の新芽も伸び始めていました。

やわらかな花びらとは違い、
突き刺すように伸びる新芽に力強さも感じました。

今年は特にでしたが、
あっという間に咲き、さっと散って行く桜・・・。

そんな桜を毎年見る度に、
季節の切り替わり=スイッチみたいなものを感じています。

休日に息子の髪をカット

春休みに入り、今年は随分と暖かい日が続いていますね。

今日はお店の定休日ということもあり、
息子の髪をカットしていました。
※音が出ます。途中までですが、1分20秒の動画です。

中をツーブロックに刈り上げ、スッキリ爽やかなイメージに。
小学生は通学で帽子をかぶるので、
夏以外は、トップは長めに残した方が人気です。
※短いと、余計にペタッとした印象だから。

暑くなったら、バッサリ短くするそうです^^

いろんな花が咲き始めていました

数日続いた雨も止み、今日は快晴でしたね。
ちょっと時間も空き、ふらりと近所を散歩してきました。

◆リップル玄関脇の草花

お店前の県道にも、いろんな花が咲き始めていました。

今日は風が強く、ちょっと肌寒かった。
ですが公園では、
半袖姿で終業式を終えた子供たちが元気にドッチボールをしていました。

もうすぐ桜も咲くなぁ~

と、そんなことを思いながら、静かな川沿いの道を歩いていると

ほんの少しですが、
もうチラホラと咲き始めていました。

満開は、来週末頃でしょうか?
今年はちょっと早めですが、今からとても楽しみですね。

手書きメモ

先ほどのお客さまが持ってきてくれた メモ。

今日の希望スタイルを伝えたいそうで、
出掛けに、さらっと手書きされたメモ用紙(名刺サイズ)。

「変な絵で、なんか申し訳ないです~」と仰られていたけど、
なんだか温かな気持ちになりました。

雰囲気もとても伝わるし、
その伝えようとする気持ちも嬉しかった。

では・・・と、
ザクザクっとカット。

ほんわか柔らかなシルエットに仕上がり、
((よかった!!))と心の中で感じました。

もちろんご本人にも、ご満足頂けました。

ぺらぺらなメモ用紙に、
鉛筆で描いた 手書きの絵。

なんでもない日常の、
こんなさりげないやり取りも、たまらなく好きです。

スマホ・切り抜き・ヘアカタログ。
言葉や絵や、写真・マンガでもOK!

みなさまの
((伝えたい…))
((分かってもらいたい…))と思う気持ちを大切に扱わせてもらいます。

どんなものでも構いません。
気軽にお伝えくださいね。

White day

営業後に急いで駆け込みましたが、なんとかギリギリ間に合いました!
◆ 春日井市白山町:パティスリー ミュー

ここのお店は水曜日定休なんだけど、今日(3/14)は臨時営業していました。

ちょっとふんぱつしちゃいましたが、
でもこーゆう時って、送る側もなんだか嬉しくなりますよね。

ほんと、
間に合ってよかったです。

みなさまも、素敵なWhite dayを!

友人の来店

昨日は、友人が一宮から来てくれました。

忙しい中、電車を乗り継いで・・・。
ありがたいです。

前回から数ヵ月が経ち、元気に髪も伸び放題。
前来て以来どれくらい経ったのか?数えてくれています。

カット&カラーリングの施術。
セミロングの髪を7,8㎝カットして、前上がりのボブに。
色は、刺激のない香草カラーで髪に艶を出しました。
◆プレカット(荒切り)の終了段階。

施術しながら、
仕事のことや共通の友達の話題…etc。
音楽や小説、互いの子供達の話もしました。

2時間弱で仕上がり、
この後名駅で1件仕事して帰るのだそう。

いつも気さくで、
それでいてエネルギッシュな女性です。

今回も、短時間でイメージチェンジ完了。
帰りは「すっきりしたーー!ありがとーー、けんさん!!」と言ってもらえ、
笑顔で帰って行かれました。

施す側ですが、
こんな時間に大きな喜びを感じています。

ありがとうございました。

IKEA(長久手)に行ってきました

ちょっと前ですが、
IKEA(長久手)に行ってきました。

日曜日のお昼に到着でしたが、
オープンの頃よりは、もう随分と空いていました。

◆駐車場は、屋上奥が案外空いています。

大きな店内をぐるぐると廻り、
北欧デザインを堪能。


※そー言えば店内の撮影はOKなのだろうか???
特に書かれてはいない様子でしたが、不可の場合はどなたか教えてください。

お値段もわりとお値打ちな気がしました。

が、とにかく商品が多く、
僕ら(とくに息子)はすぐダウンし、
お菓子売り場&フードコートに退散しました…。

◆カラフルな北欧のお菓子

[フードコート]は種類も多く、
ソフトクリームが50円だったり、ホットドックが80円だったりで大満足!!
彼も回復(笑
ミートボールも不思議な味付けでしたが、美味しかったです。

休憩後は、またフロアに戻る。

人工(イミテーション)なのですが、ほんと本物そっくり↓

「お父さんもリップルに置けば?」と言われましたが、
「うちは本物志向なんで!!!」と返しました(笑

さて、一通り買い物を終え、
ここからが大変。
◆大きな物は自分で探し、カートでレジに持っていくシステムなのです。

ようやく買い物を終えた頃は
もう晩ご飯の時間にもなり、ここで食べて帰りました。

店内は午後2時頃から、急激に混んで来た感じでした。
若い子や、カップル達が急に増えてきた。
4月、新成人や大学生達の新生活が始まる頃には、また混むかも知れないですね。

IKEA長久手店
やはり素敵なデザインの物も多く、目の保養にもなりました。
いろんなお店ができて来ると楽しいですね!