やわらかなアコースティックギターの音色

年末近くということもあり、今日は臨時営業をしています。

午前中に友達が来てくれて、彼の息子さんをカット・・・。

その間、後ろの方で、彼がギターを弾いていました。
◆小さな展示ギャラリーコーナー

ギターは、僕の中2の時のもの…なのです。

なんとも言えない音色の、アコースティックギター
店内のゆる~~い空気にもマッチして、もう、とろけるほどの異空間でした。
◆展示されている作品も、彼のものです。

こんな時間もいいなぁ~と心の内で感じながら、
また黙々とカットを続けました。

慌ただしくなる年末に向け、
ふと、エネルギーチャージしたような時間でした。

みなさま、
ご来店頂き、ありがとうございます。

年内は、31日まで営業いたします。

どうぞ、
よろしくお願いいたします。

2年生になり、「自分で髪を洗いたい…」と言い出したので

今日は、発達センターちよだのお客さまが来てくれました。

小学2年生の女の子。
もうかれこれ4年は髪を切っていないらしく、
前に切ったのも、僕がそこ(ちよださん)でボランティアカットに訪れた時にボブで切ったのが最後。

なので量も多く、かなりのロングヘアでした。
学校では、ほぼ毎日、髪を束ねて通っているそう。

で、今回は、前下がりのボブにバッサリ切ってほしい…と。

おかあさんに「今回バッサリ切るのって、なぜです?扱いやすさとか、痛んでいるとか、乾かすのが大変だからですか?」といろいろお訊きしたところ、
「2年生になって、自分で髪を洗いたい と言い出したので…」と。

ずっしりと重くて長いロングヘアを目の前にし、
燃えますよね、こーゆう時って。
メラメラと!

必ず、短時間で、とびっきりのかわいいボブにする!!と心の中で誓い、
ザクザク切り進めて行きました。

幸い髪質もよく、横でおかあさんも一緒にフォローしてくれた。

いろんな技も使いましたし、
切り進むにつれ、おかあさんから「かわいいよ~、うれしいね~」の声も…。

で、最後に仕上がり、カットクロスを外して立ち上がったら・・・
もうおかあさんも僕も、感動でした(泣

4年ぶりのカット。
「こんなにも、かわいくなって・・・」と、おかあさんはもう感激。

もともと目のクリッとした女の子だったし、僕も似合うと思った。
でも小さな子(お子さま)って元々がかわいいから、
美容院でしっかり切ると、親御さん達が見違えるほど、どの子も変身します。

「なかなかじっとしていられないから、美容院にも行けなくて…」とお困りだったおかあさんも、ほんと、ほっと安心されたご様子だった。

で、お二人で仲良く帰って行かれた訳なんだけど、
僕にとっても素敵な思い出となりました。

バッサリと切った前下がりのグラデーションボブは、とても似合っていました。

今回、お友達からご紹介で来て下さったのですが、
遠くからありがとうございました。

これでもう、きっと自分で洗えそうですね^^

夏休みも終わりに近づき、ちびっ子達が2学期に向けて通って来てくれています

そろそろ夏休みも終わりに近づき、
最近はちびっ子達が2学期に向けて、多く通って来てくれています。

今日は、チャリティーカット(名東区:ポケットさん)からのお客さまが来てくれました。

なんでも・・・
あまりにも暑いから、お風呂場で自分でザクザクと髪を切ってしまったそう。

来週からは2学期(中学校)も始まるし、体育祭の練習もある。
髪も多いし、まだ暑いから、
[蒼井優]さん位のショートに切っちゃって…とのリクエスト。


◆出典:https://geinou-summary666.com/7464.html

いつもは耳が隠れるほどのショートボブでしたが、
髪のクセも強くて膨らんでしまい、収まりに苦労されているご様子。

自分で切った前髪も、ななめでしたが、これはこれで似合ってる。

((案外、行けるかも…))と想像しながら切り進めていましたが、
切り終え、まさにイメージチェンジ大成功でした♪

一緒に来られたお母さまも、隣で大喜び。

プロとしてもっと提案力(=洞察力)を高めねば・・・と改めて感じました。

Nさま
いつも遠くから、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

今週もちびっ子たちのご予約が、所々に入っています。

「もっと切って!」と仰るお母さまと、
「もう切らないで!!!」と返されるお子さまの狭間で、揺れながら毎日仕事させてもらっています(笑

みなさまも、どうぞ 素敵な2学期をお迎えください。

まるで雑誌の1ページ。お客さまのインスタ写真

お客さまが、ご自身のインスタ写真を撮影されていました。

いつもの見慣れた風景が、
まるで雑誌の1ページのようで、感動!
すてきですよね!!

ストーリーにされるそうで、
カット前/カット後のお写真を撮影されていました。
◆before

バッサリとAラインに伸びたセミロング。
伸ばしていくものの、毛先もパサついてしまい、量も多い。
なので巻いても広がってしまい、なかなか上手くセットできないそうです。

◆after

そこにレイヤーを入れて、動きや軽さ・束感もプラス。
コテで巻いた時も、これでもうシルエットが綺麗に出ます。
前髪もうすめに作り、やわらかな印象に。

「リップルはインスタ、やってるの?」と訊かれ、
「えっ…?!」と返事に困りました。

今はどこでも美容室は、インスタをやっているのだそう。
インスタ=若い子達みたいなイメージがあり、
かなり抵抗感がありますが、
でもお写真があまりにも素敵で、数枚お借りしました。

自分には全くない感性。
((こーゆうのもいいなぁ))となんだか嬉しくなりました。
やはり、ビジュアルは大切なのですね。

Mさま、
ありがとうございました。

暑い時期は、ちびっ子たちも大変

数ヵ月に一度通ってるチャリティーカットのお客さまがみえました。
◆チャリティーカット。

今年4月から公立の保育園に変わり、
なかなか髪を切ってくれる美容院がなく、園長先生に相談されたそう。
家でも全く切らせてくれないそうで、かなり伸びていました。

最初は怖がり、なかなか切らせてくれませんでしたが、
終わる頃にはもうすっかり安心してくれ、お母さん共々笑顔でご帰宅されました。


ほっと僕も一安心^^

今日は午後から、保育園の夏祭りがあるそうです。
それに向け、「スッキリ!!と」なんだそうです。
耳下のショートボブ&パツっと切った短めの前髪は、とても似合っていました。

ちびっ子たちって、元々がかわいいですよね。
もちろん大人もですが、美容院で切ると、より一層かわいくなります。
また、カットを終えたわが子を見るママさん達の喜びの表情にも癒されます。

暑くなるこれからの時期は、ちびっ子たちも大変。
どうぞ、
安心してご相談ください。

「すっきりした~」のお声が、なによりもの遣り甲斐です

蒸し暑さもいよいよ本番となってきて、
最近はバッサリ髪を切る方が増えてきています。

土曜ということもあり、
今日は男性のお客さまも多かった。

みなさん口を揃え、
「暑いから相原さん、もうバッサリ切って!!」のご要望。

こんなとき、より一層のやりがいを感じてしまいます(笑

◆かれこれもう20年(上),25年(下)以上の愛用ハサミ

※手にしっかりとフィットします。

主に耳後ろの削る所はしっかり削り、
フェイスラインなどの残す所はバランス良く残す。

施術を終え、「すっきりした~」のお声が何よりもの遣り甲斐です。
また、切っている側のこっちまで何だかスッキリ感、満載です。

◆ちょっと不安定なお天気でした。

今日で上半期も終わりですね。
締日の今日も、楽しく仕事させて頂きました。

みなさま、
本当にありがとうございました。

ふんわり感は大切!減らすところはしっかり減らし、残すところはしっかり残そう

梅雨時に入り、
髪のクセでお悩みだったり、毛量が多くてお困りな方が増えています。

今日もご新規のお客さまがみえ、
「後ろは髪が多くてボッサボサ…。でもその割にはトップがすぐにペタッと寝てしまう」と
ほんとお困りな様子でした。

くせ毛で剛毛な方でしたが、
原因は、トップの髪の長さ設定と、耳後ろから襟足の毛量調整不足。

それなのにお顔まわりだけはしっかり過ぎるほど、すいてあり、
なんだか元気のない印象さえ(失礼…)受けました。

ドライカットだと、普段通りそのままの状況を見て、切り進めていきます。
減らすところはしっかりと減らし(夏なので!)
残すところはしっかりと残す。
やはり、ふんわり感は大切ですよね!

トップの長さも((そりゃ立ち上がらないよ~、この長さじゃ))と内心感じながら切っていました。
※トップの長さ設定って全体のシルエット(=ふんわり感)を決める もの凄く大切な要因です。

そーゆうのを探りながら、
一つ一つお顔の印象を確認しながら切り進めて行くのも好きです。

切り終え、後ろ姿も鏡で見て頂いたら、
「わぁ~、すごい」と言って頂けました。

他では無理なことでも、ここでは至って可能なことも沢山あります。
やはりこれからの時期、
特に夏場は、髪は手入れの楽ちんな方がいいですよね。

これからが、梅雨も本番。
じとじとさや湿気でお困りな時は、遠慮なくご相談ください。

スッキリした気分で、夏を迎えましょう。

遠路はるばる高蔵寺まで…

先日、ビジネス交流会で知り合った方(女性経営者さん)が、お客さまとしてご来店下さいました。

この時(H29.9)は立ち話でちょっとお喋りした程度たったのですが、
趣味嗜好?考え方などが何処となく似たところもあり、すっかりお友達感覚。

でも、遠路はるばる高蔵寺まで…。
なんか悪いかな、とも思いながらも、とても嬉しかったです。

ご希望の髪型は、肩ぐらいまで伸びたボブを、ばっさりとショートカットに!

普段もですが、
こーゆう時って、やっぱり燃えます!!
耳も見える程のタイトなショートヘアは、とても似合ってました。

さすがにここまで切ると、ご来店時とはまさに別人。
「軽~~くなった!けんさん、ありがと!!」と何度もお礼を言われました。

いろんなお喋りをしながらの、楽しい時間。
ちょっと長めに予約時間を確保し、
施術する側ですが、僕も十分に楽しませてもらいました。
ありがとうございました。

で、後で彼女のSNS投稿で知ったのですが、
今まで美容院に行くことは気が重く、だからずっと伸ばしっ放しだったのだそう。

ええーー?!そうだったの??と驚きながらも、
((なんだかいいこと(=良いおこない)をしたな♪))と、ちょっと嬉しくもなりました。

やはり美容院って、緊張するところなのですね。
心を込め、丁寧に施術して行こう。
そんなことも、改めて感じました。

Nさん、
ありがとうございました。

友人の来店

昨日は、友人が一宮から来てくれました。

忙しい中、電車を乗り継いで・・・。
ありがたいです。

前回から数ヵ月が経ち、元気に髪も伸び放題。
前来て以来どれくらい経ったのか?数えてくれています。

カット&カラーリングの施術。
セミロングの髪を7,8㎝カットして、前上がりのボブに。
色は、刺激のない香草カラーで髪に艶を出しました。
◆プレカット(荒切り)の終了段階。

施術しながら、
仕事のことや共通の友達の話題…etc。
音楽や小説、互いの子供達の話もしました。

2時間弱で仕上がり、
この後名駅で1件仕事して帰るのだそう。

いつも気さくで、
それでいてエネルギッシュな女性です。

今回も、短時間でイメージチェンジ完了。
帰りは「すっきりしたーー!ありがとーー、けんさん!!」と言ってもらえ、
笑顔で帰って行かれました。

施す側ですが、
こんな時間に大きな喜びを感じています。

ありがとうございました。

暖かな朝

今朝はなんだか暖かな朝でしたね。
朝起きていつものように暖房をつけたら、ちょっと暑ささえも感じました。

外に出ても、さほど寒さも感じなかった。
昨晩の春の嵐?明けの空の様子がきれいで、ちょっと遠回りして出勤しました。
◆ 守山高校付近の橋


天気予報では、もうそろそろ春一番が吹くそうです。
少しずつフットワークも軽くしていきたいなと思いました。