ホームページ作り

ホームページを作らせてもらいました。
◆あんこの家事サポートサービス(さん)
https://ripple0568.net/ass/

あんこさん、優しくてとっても信頼できる方で、僕も時々お喋りさせてもらってます。

ホームページの打ち合わせをしていても楽しく、つい時を忘れてしまう程です。

そして今回はそんなあんこさんのお人柄がにじみ出るよう、へんに気張ったものではなく、親切さや丁寧さが伝わるものを、と意識して作ってみました。

まずは<<初回お試し60分/1,980円のメニュー>>なども、ご用意しています。

春日井市をはじめ、名古屋近郊のみなさま、これからの慌ただしい年末に向け、よかったら相談してみて下さいね。

レンティオ(PCレンタル)

パソコンの調子が悪く、修理に出すことにしました。

復旧まで、およそ1週間~10日。

なのでその間、レンティオで代替え機種のパソコンをレンタル。
2週間で6,000円ほどですが(送料込み)、ないと困るな…と思い、借りてみました。

届いたレノボは慣れないこともあり、やや使いづらい印象でしたが、驚いたことにレンティオのシステム、めちゃくちゃ使いやすかったです。

申し込みから配送まで、早いし、それにやさしい感じがしました。

HPって、やはり離脱率を防ぐためにも、やさしさや使いやすさが大事なんですね。

レンティオ、なかなか良い仕組みかも、です。
https://www.rentio.jp/

鉄道開業150年 記念映像

電車って当たり前(の乗りもの)だと思っていましたが、
そんな生活に溶け込んでるものってありがたいのだな、と気付かせてくれるような内容です。

https://youtu.be/AKPlOaVsVWo


最初はなるほど~って見ていましたが、途中からじ~~んと感動するような動画でした。

さすがですね!

よかったらご覧ください。

秋の花粉症かも

毎年この時期になると、秋の花粉症に悩まされています。

そしてここ数日、時々ですが喘息っぽくせき込むこともありました。

また((コロナか?))と疑われるのも嫌だったので、薬局でこれを薦められ、飲んでみました。

咳止めってあまり効かないイメージでしたが、よく効いてて驚きました。

なんでも喉と、脳の咳を出そうとする中枢神経にも作用するみたいです。

その反面、どうしても少し眠けも誘発するみたいだから、調整しながら服用しようかなと考えてます。

ここ数日、晴れの日も続いてたし、花粉もかなり舞ってたのかも知れないですね。
明日はお天気も崩れそうだし、この時期に同じような症状でお困りな方、お互いうまく乗り越えましょうね。

息子にそこまで薦められたら、行かない訳にはいかないです!

昨日のお休みに映画:ワンピースを見てきました。
 
きっかけは夏休みに息子が見に行き、「すごくよかった!!おとうさんも一人で、絶対に見にいった方がいいよ!」と興奮して薦めてくれたこと。
 
で、内心((いや、もうおじさんだし、それにおじさん一人でワンピース見に行くって…))と。

しかも映画館だと時間(往復の)も掛かるし、行ってみて、((ま、○○かな…))と思って帰ってきたら、時間もお金もムダだしって内心思ってた。
 

が、やっぱり息子にそこまで薦められたら、父として行かない訳にはいかないですよね!
 

で、結果、行ってきましたが、もの凄く感動!!


いや~、もう映画の中に魅了され、歌(UTA)やワンピースの世界観にどっぷりはまりました~。
 

今回のはいつものワンピースとは一味違い、ミュージックビデオとワンピースが融合されてる感じ。
 

歌を担当してたAdoさんも魅力的だったし、いつものワンピースの展開やストーリー、登場人物にも興奮&ホロっと泣かされました。
 

音楽も含め、もうこーゆうの、俺には関係ないな、55(歳)だし…って内心思ってましたが、やはり、良いものは良いですね!!
 

世代を越えて楽しめるものに感動して帰ってきましたし、老いては子に従え…ってのもほんとなんですね!(笑
 

まだまだ新たなもの、新しいものを取り入れなきゃな、と意欲的に思えた体験でした。

映画:ワンピース FILM RED、おすすめです。

よかったら、皆さまもどうぞ!

コラボ?

話題の飲み物(?)を買ってみました。

お味の方は、まだ未確認ですが、楽しみです!

それにしても強烈なネーミングとパッケージングですよね。

いろんなものがうまくコラボ(←いや、そこはまだ未確認ですが…)する時代なのですね(笑

醬油さしをネット注文

すこし前から、醬油さしが欲しかったのです。

でも何かわざわざ醤油さし1個買いにいくのも、どこか時間のムダ使いをしてるようで、無いままでズルズル過ごしていました。

そして醤油のかけ過ぎ(?)な日々も、たまにですが続いていました。

でもふと昨晩、これはまずい…と思い立ち、ネットで注文。
長く働くためにも、健康(塩分の取り過ぎ)には気を付けなきゃですね。

そして先ほど届き、便利だな~、そして大満足だな、とも感じました。
Amazonで購入

↑ たしかに醬油はこぼれませんし、適量をちょっとずつ出せるので便利です。
でも持った感じが、見た目と違ってやや重めです。
作りがとてもガッシリとした感じです。

そして、まさか醬油差し1個をAmazonで買う日が来るとは思ってもみませんでした。
でも、便利ですね。

近所のドラッグストアには売っていなかったし、多少割高なのかも知れませんが、うまく利用していきたいと思います。

届けてくれる配送業の方々にも、感謝です。

国際女性デー

今日(3/8)は、国際女性デーなんですね。
国際女性デー

もちろん男女問わずですが、
女性、そして子ども達がのびのび自由に生きられるよう、そして働けるよう、リップルからも精いっぱいサポートさせてもらいます!!

高蔵寺駅の大規模工事

地元の駅(JR高蔵寺駅)が、今年の冬から大規模な工事に入っていました。

当初は半年ほどで終わる予定と聞いていたのですが、思いのほか延びる予定みたいです。

で、お客さまからよく「でも相原さん、徐々に出来上がっていくみたいよ…」とお聞きし、ちょっと見てきました。


普段僕は車通勤なので、以外と行かないのです。
お店からは徒歩で2,3分ほどですが。

◆現在の様子。

朝晩はラッシュ時で、この通路も人でごった返しているのですが、この日は日曜日。
この辺は名古屋のベットタウンと言われてるだけに、静かですね。

「改札口もがらーんとしてて、なんだか味気ないわよ」とよくお聞きしてたのですが、やはりちょっと殺風景ですね…。

パン屋さんのカスカードは戻ってくるみたいです。
そして隣にはおにぎり屋さんと、総菜ものが。
ありがたいです。

オープンは、来月12/2(木)になるみたいです。

コメ兵さんが入ってるのに((おっ…??))と驚きましたが、でも楽しみですね。

わが町:高蔵寺。
僕はここが地元で、小さな頃からここで生まれ育っています。

なので幼なじみや友達も大勢。

ちなみに僕、そして僕の親父、そしてさらに僕の息子も、なんと!三代そろって同じ小学校なのです。
※お世話になりました。

で、さらに僕もここで店を構え、どれだけ地元が好きなの!?って感じですが(笑、でもほんとに居心地がいい町ですよね。

地元で長く愛されるお店を目指しています。
みなさま、今後もどうぞ宜しくお願いいたします。

2度目のコストコGS。前回の投稿、勘違いしていました。

2度目のコストコ/ガソリンスタンドに行ってきました。

で、先日ブログに書いた訂正ですが(もう既に訂正してあります)
給油方法の会員カード認証、
正しくは

① 機械の端末「カード」部分に「コストコ会員カード」を入れる。

(黄色の〇印)、向きはCostco印が上向き

そして、会員カードが認証されて出てきたら、

② 今度はもう一度「自分のマスターカード」を「カード部分」に再度入れる・・・
でした。


先週の投稿、なにを勘違いしたのか?投稿ではカード上の丸印(?)にカードを合わせる…みたいに書いていました。

自分でもなんかおかしい??とも思っていたのですが、
今日それをしたら、何も反応せず…。

いや、そりゃそうでしょ!?って感じですが、なんともアナログ?なことを数十秒してました。
前回自分でも一度「会員カード」を入れたはずだったんですが、初めてコストコ給油だったのでドキドキ緊張していたせいか、憶えていなかったみたいです。

人間、思い込むと、へんな勘違いをしてしまいますね。
もしつられて迷われてしまった方がみえましたら、ごめんなさい。

でコストコGS、ちょうどお昼頃に行ったのですが、この日もスカスカでお得でした。

コストコ守山店
注)GSの営業時間は、朝8時半~夜8時半です。
土日の日中は混むみたいです。