正午12時、町の防災サイレンが鳴り響くのを聞きました。
目を閉じ、手を合わせた。
映画や映像でしか知らないけど、日本、よく立ち直ってきたなと感じました。
当時の方たちに合掌ですね。
そしてこれからの未来の日本、日本の将来についても頑張っていかなきゃな、とも感じました。
Jリーグ:サッカー観戦
Jリーグサッカー/ルヴァンカップ:名古屋グランパスvs浦和レッズ戦を観てきました。
試合は1-1のドロー。
前半失点しながらも、後半:森下選手のゴールで追いつきました。
◆名古屋グランパス:公式HPhttps://nagoya-grampus.jp/
前半レッズに押されっ放しだっただけに、起死回生のゴールというか、ゴールが決まった瞬間は飛び上がるほど嬉しかったです!
平日19時半からのナイター。
且つ、カップ戦ということもあり、観客数は少なかったのですが、その分間近に見れ、大満足でした。
選手達の目の前での激戦。
スピード感や迫力も凄く、ドキドキハラハラな展開でした。
そしてゴール&ゴール後のスタンドに向けたゴールパフォーマンスにも心が震えました。
やっぱりライブは興奮しますね。
引き続き名古屋グランパス、応援していきたいと思います。












サッカー/キリンカップ:日本代表戦
昨日の日本代表のチュニジア戦、負けてしまいましたね。
ネット上では強いバッシングの声も上がっていました。
https://news.yahoo.co.jp/…/e834f969d61692e94c010d2b8252…

が、塞翁が馬ということわざもあります。
なにが、そしてどんな体験が幸/不幸に結び付くのか?は分からない、予測できないですよね。
日本代表の活躍、応援していきましょう!!
そして起業や副業でも失敗した…とか、痛い目に合った(泣…みたいなことがきっかけで、大きく切り替わる、成長していくってこともあります。
もちろん失敗しないことに越したことはないのですが、でもそーゆう根本から省みる機会ってけっこう重要ですよね。
負けた、凹んだ、悔しかったという点だけを見ず、その先の線を見据えた塞翁が馬の視点も大事。
今年のワールドカップ本番は、11月下旬から始まり。
https://www.jfa.jp/samuraiblue/worldcup_2022/schedule_result/
その日の活躍を祈って、引き続き応援していきます。
柿
昨日ですが、近所を散歩してたら、柿が置かれてありました。

たんまり段ボールに盛られた柿に、「甘柿です、ご自由にお持ちください…」と。
なんかこーゆうの、好きです。
高蔵寺、素敵な町ですね!(笑
新春:春日井マラソン(応援)に行ってきました
新春恒例の[春日井マラソン]に行ってきました。
※息子らの応援ですが…。
みなさん、すごい勢い!!
圧倒されました。
さすがは小学生。
スタート前にも関わらず、ギュウギュウ詰めというか、
「押すな、押すな!!」の勢いで、スタートロープからはみ出ていました(笑
※これはこれで危険?だったのかも。
2キロといえど、ほぼ全力疾走。
どの子も精いっぱい走っていました。
息を切らして全力で走る子供らを眺めてると、じ~~~んと来ます。
みなさん、走り切った~って素敵な顔をされていました。
息子らも、さすがサッカー少年。
好成績で満足気な表情でした。
こーゆうのを見ると、
来年は自分も…ってなりますね!??
リップルのご常連Kさまにもお会いしました。
運動、続けなきゃ、です。
セントレア(中部国際空港)に行ってきました
昨日ですが、冬休みに九州に帰省していた奥さんと息子を迎えにセントレアまで行ってきました。
◆中部国際空港
例年だとこの時期、寒さで震えて見ているのですが、
(ここのスカイデッキ、海沿いということもあり、強風で有名なのです)
この日はポカポカな暖かさ。
けっこう皆さんもゆる~く観覧されていました。
空港内ももうすっかり空いていて、年始の混雑も終わっていました。
たまには飛行機もいいですね。
今年はどこか遠くに行きたいな~と思いを馳せました。
みなさんも良きご旅行をお楽しみください!
海からの初日の出
あけましておめでとうございます。
海(渥美半島)からの初日の出を、今年も見てきました。
明け方6時頃の様子です。
早めに着き、まだ空が暗い頃の水平線とのオレンジのコントラストが好きです。
※注)動画、音が出ます。
ここ数年の恒例行事なのですが、毎年とても感動してます!
帰りは蔵王山展望台にも寄り、高い所からの眺め。
そしてちょうど豊川ICにもなるので、豊川稲荷にも参拝します。
やや混んでます(笑
車の中で食べた みたらし団子&きなこ餅
これがほんとうに驚くほど美味しかったのです!!
豊橋名産:ヤマサのちくわにも寄りました。
たこのさつま揚げ
大きなタコがごろごろ入っていて、味もとってもジューシーで美味しいです。
ホタテのコロッケ
こちらも揚げたてを出してくれて、ホクホクでとっても美味しい^^
近くに寄られたら、ぜひともおススメいたします。
ここ数年、元日はこんな過ごし方をしているのですが、
やはりお正月はより一層、ゆったり気も緩みますね(笑
リップルは4日(土)から営業いたします。
みなさま、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
素敵な年始をお過ごしください!
動画あり!サッカー観戦:名古屋グランパス VS FC東京戦
サッカー観戦の動画を作りました。
◆8/30 瑞穂スタジアム 名古屋グランパス VS FC東京戦
ちょっとFC東京寄り(?)の動画ですが。
ちょうど席がグランパスの応援団と、FC東京の応援団の声が一緒ぐらいに聞こえてくる辺で、
まるでどちらも歌ってるようでした。
アウェーにも関わらず、東京ファンの熱気、凄かったです!
一戦一戦に、やはり初優勝(現在1位キープ)が掛かっていますからね。
「ディーエゴー!」の叫び声に、一緒に叫びたくもなりました(笑
試合は1対2で我らがグランパスは負けてしまいましたが、
やっぱりスタジアム観戦は楽しいですね。
豊田スタジアムの方は大きくて音響や迫力があるのですが、
こちらの瑞穂は瑞穂で案外近く、これもまた良いな~とも感じました。
やっぱりこのライブ感。
ちびっ子の声や歓声、歌声も入っていたり、雨降りや練習風景・・・。
そんなテレビやDAZN(=スポーツ専用チャンネル)で観られないような、
雑感みたいなものも好きです。
サッカーの楽しみ方にも沢山ありますよね。
まだリーグ戦は続きます。
みなさまもぜひ、スタジアムへどうぞ。
お休み、ありがとうございました。
よき夏休みの思い出の1つとなりました。
フライデーJリーグ
金曜日なのですがお店を早めに閉めさせてもらいまして、
サッカー(Jリーグ:名古屋グランパス VS FC東京戦)を観てきました。
※フライデーJリーグというものがあるのです。
ご迷惑をお掛けしてしまったのかも知れません m(__)m
試合開始前は、晴れ間ものぞいていたんですが、
試合開始と同時に降ったり止んだりのコンディション。
ちょうど席が相手チーム(FC東京)の練習の前だったために、
試合開始前のウォーミングアップの様子がよく見えました。
◆FC東京:練習風景、2分間、音が出ます。
とてもカッコよかったです!
選手たちはリラックスしながらも、真剣そのもの。
試合前のウォーミングアップ風景も、なかなか良いなと感じました。
試合観戦の模様も動画アップしようと考えていますので、
またよかったらご覧ください。
試合の方は、われらがグランパスは負けてしまいましたが、
サッカー、最高でした。
早めに閉店させてもらいましたが、
いい夏休みの思い出の1つとなりました。
みなさま、
ありがとうございました。
映画:ワンピースを観てきました
映画[ワンピース]を観てきました(息子の付添いで、です!!)
でも、これが思いのほか、凄く良かったです!
◆劇場版:ワンピース STAMPEDE
場所は、ミッドランドシネマ名古屋空港に。
あいかわらず、ど派手なFDAも飛んでいました。
土日は予約された方がベストでしたし、
1つ注意点:駐車場への渋滞や停める所がなかなか見つからずで、
時間にはかなりの余裕を持たせた方のが、ベストです!!
※僕らもギリギリセーフ…、でした。
で、映画なんですが、
もともと観に行きたいと言われ、
((えぇ~、友達とでいいんじゃないの?とか、マンガに1,800円か~))とも思っていました。
でもいいですね!!
映画館で観るワンピースもなかなか!
そもそもあまり(と言うかほとんど)知らなかったのですが、
これはこれはドンドン引き込まれました。
カッコいいわ、シビレルわ、笑えるわ…で、もう迫力&感動めいっぱいな映画でした。
もらった景品
※どちらかと言えば今回は、男性好みなストーリー展開に感じました。
なんだろなぁ~、
なんか子どもだまし(←失礼!)と行く前は思ってましたが、
とてもいい体験でした。
あんがい若い方やカップルも来られていましたし、
ちょうど隣に3人の女性グループも座られていたのですが、
これまた解説(?)も良かった。
すごく感動されてるご様子で、
なんだかそれを聞いているだけで、じ~~んと来てしまいました。
大人も子どもも、カップルも家族も魅了するワンピース、
なかなかだな~と感動しながら帰ってきました。
いい思い出の1つになったな…と、これまた感動な一日でした^^