お店の内装工事(DIY)の模様を、動画に編集してみました。
◆手づくりのお店:リップル ※音が出ます。
1995年9月にオープンしてから、23年間の間で写真に撮ってきたもの。
それを2分間に纏めてと、かなり短縮したものですが、
どうぞご覧ください。
お読みくださり、ありがとうございます
お店の内装工事(DIY)の模様を、動画に編集してみました。
◆手づくりのお店:リップル ※音が出ます。
1995年9月にオープンしてから、23年間の間で写真に撮ってきたもの。
それを2分間に纏めてと、かなり短縮したものですが、
どうぞご覧ください。
ゴールデンウィークの営業日を決めました。
【GW期間の営業日程】
・4/27(土) 通常営業いたします。
・4/28(日) 4/29(月) → お休みさせて頂きます。
・4/30(火)から5/4(土)は、通常営業いたします。
・5/5(日) 5/6(月) → お休みさせて頂きます。
結局、普段通りの日曜/月曜休みで変わらないですね。
でも4月30日、
つまり平成最後の日は、やっぱり仕事していたいな・・・と思いました。
思えば平成のちょっと前(昭和63年)に美容師になり、
平成は丸々美容師な時代でした。
平成最後はゆったり過ごそうかな?とも思ったのですが、
やはり最後はしっかり働き、美容師で締めくくりたいのです(笑
もうすぐ大型連休。
どうぞ皆さまも、素敵な連休をお過ごしください。
新緑も眩しく、いろんな草花も咲き乱れ、これはこれでよいなぁ~と感じました。
高蔵寺は、とても自然が豊かな所ですね。
先ほどお店の掃除を終え、今年の営業も終了しました。
◆最後のお客さまが帰られたあとの様子
今年もたくさんのお客さまにご来店頂き、ありがとうございました。
来年もより良いお店になるよう、
もっと自分ができることは、していこう…。
最後のお客さまを終えた時に、ふと、そんなことが浮かびました。
ちょうど昨日、海外ドイツにお住みのお客さまがみえ、
「ドイツでは、謙虚って良い意味では使わないよ…」という話を聞かせてもらいました。
もちろんそこまでにいろんな話をして、それでその流れなのですが、
日本とは本当に違うのだなぁ~と、しみじみ感じてしまいました。
そうは言っても、この性格が急転することもない気もします。
でも来年は、もうちょっとリップルらしさ(=独自性)を出していくことにします。
居心地よく、便利で、より安心して通いやすいお店にするよう、励んでいきます。
2018年、
今年も一年間、ほんとうにありがとうございました。
もうあと数時間…。
どうぞ みなさまも、素敵な年越しをお過ごしください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は9月の14日。
僕が22年前(29歳の時)にお店を始めた記念日で、毎年しみじみ思います。
今朝、朝ごはんを食べる息子に
「ねえ、今日、何の日か知ってる?お父さんがお店を始めた日なんだよ」と説明。
今のリップルとは、別の場所(ヘアーメイク ナップ(=お昼寝))です。
◆1996.9/14 ← 19–って言うのが、凄いですね。
今のリップルの前進ですが、チープでかなり低予算=DIYで始めました。
でも当時を振り返れば、案外それが正解だったようにも感じます。
ご飯を食べる息子に、
「この時間(朝7時前)、まだトイレが完成してなくて、焦ったわ~」とか、
「誰もお店の前に飾ってある花を取りに来ず、新聞紙に包んで一軒一軒、近所を回ったわ~」とか、
「オープンしたけどお客さんが全然来ず、一日し~~~んとしていたよ」とか、諸々説明・・・。
朝からこんな昔話を聞かされた息子も、ちょっと大変そうでした(^_^;
nap、そしてrippleをご利用の皆さま、
長年のご愛顧、
ほんとうにありがとうございます。
今後もよりよいお店になるように、進んでまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
お店ホームページの[インターネット予約]の部分を、手直していました。
今までは[Jimdo:無料版]を使わせてもらっていましたが、
■Hair make ripple 旧:ご予約ページ
なぜか?このところ、
<<
◆ご予約されるお客さまの方の側が、ここを[クリック]しないとダメ…。
なにかこういうの、抵抗ありますよね。
自分のプライバシーに踏み込んで来られる・強制されるみたいな感覚がして、僕も苦手です。
それならばワードプレスに変えようか…。
そう思い、あれこれプラグインを触っていましたが、こちらも上手く行かず。
※ちなみにこちらです → Contact Form 7
1つ使っていて便利ですが、選択肢が沢山増えると上手く設定できず…でした。
でもほんとは前に使っていた[Form Mailer]が使いたかったのです。
・・・が、((でも無料ツールでなんとかならないかな?))と探し、ちょっと週末手こずっていました。
※広告非表示の有料版(月額1,000円+税) ←これ、むちゃくちゃ使いやすいのです!!
操作も簡単ですし、カスタマイズもかなり効きます。
で、結局さきほど申込み、さっそく編集&完成しました。
■Hair make ripple 新:ご予約ページ
スッキリしました!!!
せっかくお客さまがご予約くださるのに、
そのお方と全く関係のない[プライバシー同意]を、しかも強制的にさせなくてもいいし、
自分もスッキリしました。
経費節減も大切ですが、
自分の人生ミッションや目標に合わせたお金の使い方が、なによりも大切なのだそうです。
※経済評論家:勝間和代さん
また、お金を節約したつもりでも、
自分の我慢やストレスがより増えていたら、これまた意味がないそうです。
まだまだ、お金の使い方にはトライ&学びが必要なようです。
新たなご予約フォームも含め、
みなさま、
どうぞ よろしくお願いいたします。
また誰かとお店をやって行きたい・・・。
そんなことが、ふと先日浮かびました。
ここ5年ほど一人で営業していまして、
これはこれで気楽だし、
実際「そっちの方が相原さんに合ってるよ」と言われることも多々あります。
でも、ほんとは「チーム」みたいなもので進みたい。
そーゆうものに憧れる自分もいます。
※苦手だからただ憧れているだけなのかも知れないので、そこは要検査ですが。
小さなお店ですが、
個人事業主がこのお店に寄せ集まった形でやりたい。
美容院独自の長時間拘束&休みなしが昔から嫌で、
パートみたいな形でおのおのが働ける形態を思い描いています。
スタッフさん達とやってた頃は大変でもあった。
でもなにかまた別の魅力・魅かれるものが沢山ありました。
理想のお店&働き方を目指し、また進んでいきます。
今後はそんな仲間を募っていくために、声を上げていくようにもします。
◆森林公園から東谷山を抜けて、高蔵寺に向かう道。
新緑がとてもきれいでした。
◆ カフェレストラン [椎の木とイノシシ] 野外テラス席が気持ちのいい場所です。
お店は、7日(月)までお休みさせて頂きます。
ゴールデンウィークが始まりましたね。
みなさんはどちらか、お出掛けでしょうか?
うちは昨日、奥さんのお母さんがこちら愛知に出て来られ、
今朝早く、うちの奥さん&息子と共に下呂(温泉)に出掛けて行きました。
一泊二日の温泉旅行・・・。
先月宿を予約する時、「俺も行こうかな?」と言ったら、
「あんたが来ると気ぃ遣うし、代わりにお金を稼いでくださいね!!」と言われてしまいました。
確かに…。
遠くから出て来られ、久しぶりの水入らずも必要ですね(^_^;
と言う訳で?でもないのですが、
3連休(前半)は、しっかり営業しています!
おかげさまで大盛況。
後半の5日6日はお休みを頂くのですが、
みなさんの出掛けられるお話に何だか癒されてもいます。
今朝ふらりと散歩してきましたが、気持ちのいい朝でした。
公園では朝早くから、
ちびっ子二人組がユニフォーム姿で野球の練習をしていました。
試合のウォーミングアップって感じでした。
みなさまも素敵な連休をお過ごしください。
今日の希望スタイルを伝えたいそうで、
出掛けに、さらっと手書きされたメモ用紙(名刺サイズ)。
「変な絵で、なんか申し訳ないです~」と仰られていたけど、
なんだか温かな気持ちになりました。
雰囲気もとても伝わるし、
その伝えようとする気持ちも嬉しかった。
では・・・と、
ザクザクっとカット。
ほんわか柔らかなシルエットに仕上がり、
((よかった!!))と心の中で感じました。
もちろんご本人にも、ご満足頂けました。
ぺらぺらなメモ用紙に、
鉛筆で描いた 手書きの絵。
なんでもない日常の、
こんなさりげないやり取りも、たまらなく好きです。
スマホ・切り抜き・ヘアカタログ。
言葉や絵や、写真・マンガでもOK!
みなさまの
((伝えたい…))
((分かってもらいたい…))と思う気持ちを大切に扱わせてもらいます。
どんなものでも構いません。
気軽にお伝えくださいね。
昨日の夕方、
きれいな夕焼けを見ました。
ふと時間も空き、
買い出しついでに少し立ち止まって眺めていました。
僕らの仕事(美容師)は、手先/指先の仕事。
つい目も酷使しがちなのですが、
こんな景色を眺めていると、疲れた目も気持ちよく回復する感じです。
帰りにバロー(志段味)でお店の備品を買い、
小一時間ほどでお店に戻りました。
どちらもファンなので、今から楽しみです♪
ボーナス期に入り、
お店もより一層忙しくなってきました。
今週(12/10)は日曜日も営業いたしますので、
合わせてご利用ください。
インターネットでのご予約 →【ご予約ページ】
いつもご利用頂き、
ありがとうございます。
カラーリングやパーマなどの待ち時間(放置時間)にお出しする
お手拭きタオルと湯呑みを、
新しく購入してきました。
◆ なごやドームイオン1F:グリンストア
普段はあまりショッピングモールには立ち寄らないのですが、
このお店には何だか魅かれます。
施術待ち時間は、ゆったり本などをお読み頂いて、
ぼーっとして頂く時間…。
もちろんお喋りもOKなのですが、
丁寧にお茶をお出しできることも、僕の楽しみの1つです。
お飲物は
・コーヒー (ice/hot)
・紅茶 (ice/hot)
・ほうじ茶/緑茶 (ice/hot)
・梅こぶ茶
・お水
・カルピス
・ココア (ice/hot) などを取り揃えております。
一杯ずつ、
心を込めてご提供させて頂きます。