今年の漢字一文字

毎年この時期になると、自分自身の「今年の漢字一文字」を決めています。

みなさまは今年一年間、

漢字一文字に例えると、どんな文字が浮かんできますか・・・?

僕の今年2020年の漢字一文字は『変』だな、と思いました。

コロナもあり、なんか変わった年、へんな一年だったなぁ~と振り返りました。

変=変わった/おかしなって意味もありますが、いろいろと社会が変化した年でもありましたよね。

今年GWのコロナでの美容室休業要請。

うちのお店も県からの休業要請を得て、GW前から10日間ほどお店を閉めました。

自分でお店を始め、10日間連続して休んだことは初です。

小学校の卒業式も変わり、

中学校は体操服姿。制服は洗濯できないから非衛生で、NGなんだそうです。

子どもらのマスク姿は大変そうだし、行事、イベント、スポーツの大会なども一律中止。

3密、非対面化が叫ばれ、Zoomなどのオンラインも流行り、自宅でのリモートワークなんて信じられない世の中でした。

と挙げればきりがない程ですが、
でも今もこーしてお店で働き、変わらぬお客さま方もたくさんいらして来てくださり、
幸い身体も健康で何よりもありがたいな~とも感じます。

思ってもいなかったことや大変なこともあった一方で、いろんなことを見直したこと、気付いたようなことも沢山ありました。

ほんと、かわった一年、2020年でしたよね。

で、冒頭の今年の僕の漢字一文字、『変』に決めた訳です。

◆秋の森林公園が見ごろでした。

今年ももうあと3週間ほど。

変わらぬ姿で年越しまで、しっかり営業していきます。

男性/ビジネスマンの方も どうぞ

リップルは、たくさんの男性のお客様からも支持されています。

美容室が初めての方や、髪質にお悩みの方も、ご安心してご相談ください。
似合うスタイルは 必ず見つかります!

外から見えない『落ち着いた雰囲気』の中で
メンズカットの経験豊富なスタイリストが、担当させて頂きます

土曜日の夕方前の閉店

今日はもう、夕方前に閉店でした。

夕方以降のご予約が入らなかった訳なんですが、
いや~、土曜日のこの時間=夕方前にクローズなんて信じられないです。

◆閉店時の様子

まだ明るいですよね。

コロナウイルスの影響を、身を持って感じた一日でした。
引き続きリップルは、換気及び衛生面への配慮、そしてご予約の間隔を普段より空けた施術を行っていきます。

もちろん僕はマスクを掛けて施術させて頂きますが、
お客さまにもマスクを掛けて頂いても大丈夫です。

ご来店下さる皆さま、ありがとうございます。

入道雲

入道雲がとてもきれいに出ていました。

森林公園(愛知県尾張旭市)の方も散歩してきました。

今年の夏も、もう終わりそうですね。

展示作品が増えました

リップルに、展示作品がまた増えました。
◆一角コーナー

※ギターはたまに弾いたりも、しています。

友達が持ってきてくれ、展示中です。

今まで長い間、一人で作ってきたので(=DIY)
こんなつながりに嬉しさを感じます。

ほんの一角コーナーですが、お店にも新たな色(?)が入ってきた感じですね。

三連休の中日、
今日もたくさんのお客さまに来て頂けました。

みなさま、
ありがとうございます。

「事故渋滞45分」の表示

三連休に海水浴(若狭:水晶浜)に行ってきたのですが、
行きの高速で「事故渋滞45分」の表示。

いつもならそのまま待つ(=じっと耐える)のですが、
[行動力を鍛えよう!!]といった週でもあり、
インターで降りて、一般道を走り、次のインターでまた乗り直しました。

時間にして20分ほどの短縮。
初めて?かも知れません、こういうの。

いつもなら((下も渋滞しているはず…))と自分に言い聞かせていたが、
なんだかアグレッシブにも感じました。

些細な出来事でしたが、
こんなほんの小さなことから、少しずつでも変えていこう・・・
そんなことを感じた出来事でした。

危うく買ってしまうところでした

パソコンの調子が悪い日が続いています。

起動まで1時間弱…。
かろうじて起動はいますが、なんとも心配な毎日です。

でも先日、
近くのパソコンショップのチラシが入っていまして、
((ちょうどいい!相談しよう))と診断しに持って行きました。
◆チラシ

((でも古いし…。こんな壊れた物でもいいのかな))と
若干の不安を持ちながら相談したところ、
やっぱり店員さんからは、「もう無理ですね。買い換えて下さい」とのご返答。

いろいろな状況説明も聞き、
で、「宜しければ、係りの者にご案内させて頂きます」とのこと。

((まあいいか。どーせ、ちょっとパソコンも見てみようと来た訳だし…))と、
そんなことも思いながら、2,30分ほど説明を受けてきました。

「最近のはSSDが…」とか、各パソコンの詳しい性能比較…etc。
親切な若いお兄さんで、「へぇー!動画編集とかもされるんですね!」と仲良くもなりました。

また保障内容や、税込みの購入金額も提示してくれ、
で、「もしよろしければ僕も営業なので、今決めて頂くと、端数(8,000円)を切り捨てさせて頂きますよ!!」との提案。

目の前にぴっかぴかの気に入った物もあるし、それに今、実際に困ってる…。
いいお兄さんだし、もう買っちゃおうか!!!と、一瞬迷いました。

でも今回は、
「奥さんに「パソコン修理してくる」って言って家を出て来て、
で「パソコン買って来たわ!」と帰って来たら、そりゃ怒られるわ(笑」と嘘言って、逃げて来ました。

店員さんとかに共感し過ぎてしまうことって、往々にしてありますよね。
服を買うのも、試着したら買わないといけない気がしてしまい、苦手です。

※でも後々思えば、
はなっから修理する気など無かった気もしました。

いろんなマーケティング商法がありますよね。
もちろん互いにwin-winで、上手くマッチングするケースもあると思います。

が、「今、決めてください!!」って商法は苦手です。
長年使う訳だし、衝動買いする物でもない。
もうちょっと性能を見比べ、いろんな選択がしたいです。

お勧めされたものはSSDのみで、HDDなし。
よく考えたら自分には合わなさそうだし、知ってたんじゃないか??とも思いました。
それはそれで立派なマーケティング商法かとは思いますが、気をつけなきゃとも思いました。

なので、まだまだ僕の方のパソコン問題は、続きそうです。

明日も起動してくれるのを願っています(笑

ポスティング:高座台

ポスティングに行ってきました。
◆高座台

爽やかな5月。

行く途中には、きれいに花が咲いていました。

久しぶりに見たこちらは、レンゲ草でしょうか?

ここの公団住宅は高台にもあり、眺めが抜群ですね。

◆こちらは高座山方面

◆名古屋方面:左スミ中央に見えるは、名駅ビル群

暑くもなく、寒くもなく、配っていて気持ちのいいお天気でした。
※不要な方がみえましたら、ごめんなさい。

みなさま、
どうぞ お待ちしています。

チラシを入れさせて頂いた皆さま、
ありがとうございました。

遠路はるばる高蔵寺まで…

先日、ビジネス交流会で知り合った方(女性経営者さん)が、お客さまとしてご来店下さいました。

この時(H29.9)は立ち話でちょっとお喋りした程度たったのですが、
趣味嗜好?考え方などが何処となく似たところもあり、すっかりお友達感覚。

でも、遠路はるばる高蔵寺まで…。
なんか悪いかな、とも思いながらも、とても嬉しかったです。

ご希望の髪型は、肩ぐらいまで伸びたボブを、ばっさりとショートカットに!

普段もですが、
こーゆう時って、やっぱり燃えます!!
耳も見える程のタイトなショートヘアは、とても似合ってました。

さすがにここまで切ると、ご来店時とはまさに別人。
「軽~~くなった!けんさん、ありがと!!」と何度もお礼を言われました。

いろんなお喋りをしながらの、楽しい時間。
ちょっと長めに予約時間を確保し、
施術する側ですが、僕も十分に楽しませてもらいました。
ありがとうございました。

で、後で彼女のSNS投稿で知ったのですが、
今まで美容院に行くことは気が重く、だからずっと伸ばしっ放しだったのだそう。

ええーー?!そうだったの??と驚きながらも、
((なんだかいいこと(=良いおこない)をしたな♪))と、ちょっと嬉しくもなりました。

やはり美容院って、緊張するところなのですね。
心を込め、丁寧に施術して行こう。
そんなことも、改めて感じました。

Nさん、
ありがとうございました。