二人続けてカットできないか?

卒業シーズンで、お店の方も忙しい日が続いてます。

ちょうど昨日、ご予約が1枠のみ空いていて、そこに「幼児と小学生、二人続けてカットできないか?」というご予約メールが入りました。

で、どうしようか?
小さなお子様だから、やってやれないこともないけど…とも迷った挙句、「お一人さまのみ可能で、申し訳ないです…」といった内容を返信。

そしたら「じゃあ今日は、幼児のみ一人カットをお願いしたい」とのご返事。

で、「はい、〇時にお子さまカット、お待ちしています」と返信。

そして、しばらくしたら「すみません、子供が2人一緒の日じゃないと揉めてしまって…。
直前で申し訳ないのですが、来週土曜で2人一緒にカットできる時間に変更、お願いできないでしょうか?」とのメール。

なので僕も「はい、来週土曜でしたら、○時か〇時、いかがですか?」と返信を打ちましたが、なんかいいですよね、こんなやり取り。

2人一緒の日じゃないと、揉める…ってこと、ありますよね(笑

最近は小さなお子さんも増えてきました。

しっかり&かわいく(もしくはカッコよく)仕上げていきたいと思います。

ご卒業、おめでとうございます

卒業シーズンといくこともあり、昨日今日と、高校を卒業した子がヘアカラー&カットに訪れてくれました。

昨日の子は、ボブからショートウルフにバッサリ切って、完全なシルバーグレイに。

今日の子は、巻けるようにロングヘアにレイヤ―を入れ、髪色も明るめのアッシュブロンドにトーンアップ。

さらにハイライトを多めに入れ、アクセントを付け加える…。

そして、((もう今の子達は昔と違って、初めてのカラーでもふつうにベタ塗り&茶髪…とかって無いんだな~))としみじみ。

美容師としての基礎力、腕前が試される時代ですよね!

どちらの子も、幼いころからご家族で通ってくださってるので、期待を裏切らないためにも、歳を取っても腕前だけはしっかりやってきたいと思います。

ご卒業、おめでとうございますという気持ちとともに、つかの間の楽しい春休みに華を添えられ、僕の方も嬉しくも思いました。

いくつになっても、こーゆう大胆なイメージチェンジって美容師冥利につきますよね!

まだまだ励んでいきたいと思います。

ご利用、ありがとうございました。

鳥が、木の実をつつきに来ます

2週間前ほどから、毎朝鳥が、お店前の木の実をつつきに来ます。

そして今朝は、二羽来てました。
つがいかな?と・・。

せっせとついばむ姿、かわいいですよね。

パンとかも置いといてあげようか??とも思いますが、きっと自然がいいですよね。

リップルは、1月4日土曜日から営業。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

気転の効く配送員さん

宅配便の荷物を受け取れず(不在で)、お店のポストに不在通知が入っていたので、電話しました。

そしたら音声案内のみで、次回配送の手続きも完了でき、便利だな~と感じました。

そしてなんと10分後、いつもの配送員さんがやってきて、「本部から今電話をもらったんですが、今近所まで来てまして」と。

さらに「ご迷惑か?とも思いましたが、じつは昨日の荷物も積んでいまして、本日お届けに上がらさせてもらいました…」と、丁寧なご説明とお詫び。

なんかありがたいな~とも思いましたし、正直、今日受け取れて助かりました。

いつも丁寧、且つ気転の効く配送員さんに感謝ですし、機械は便利だけど、やっぱり人間力(=融通や気転の効く早さ)も重要かな、とも思いました!

配送、ありがとうございました。
同じサービス業員として、見習わせてもらいます。

ゴールデンウイークも後半ですね

リップルはGW期間中も営業しています。

大型連休も今日でちょうど折り返し(地点)。

前半はお天気の崩れる日も多く、「伸びてないけど行く所ないから、相原さんとこ行って、髪でも切るか~」なんてお客さまもいらっしゃいました。

なんか嬉しいですね!

明日からは後半、4連休の始まり。天気も良さそうで、さわやかな五月(さつき)の季節も始まりそうです。
みなさまも、どうぞ素敵な連休をお過ごしください。

そしてリップルのご利用、いつもありがとうございます。

今年初の冷房

今日は、今年初の冷房を入れました。

昨日も店内はやや暑かったけど、4月だし、まだ早いかな…と思い、窓&ドアを開けて、[送風]設定でしのぎましたが、今日は思い切って!

やっぱり快適ですね(笑

今週も忙しい土/日を送れました。
みなさま、ありがとうございました。

商売ってお金だけでもないんですよね

毎週月曜日定休なのですが、今日(月曜日)は臨時営業させてもらって、先ほど97歳の常連さまをカットさせてもらいました。

一昨日の土曜日「土日のどこかでできないか」との電話が掛かってきたのですが、あいにくご予約がいっぱいでお断りし、「月曜日ならやれますよ。お店に用事(確定申告)もありますし…」とお返事して、特別に?今日施術させてもらいました。

そして、「悪いね、でもお宅がやってくれて助かったわ」と何度も何度も言われ、スッキリした頭にもとても喜んでくださった。

カットは5,300円。
でもお釣り分、これは(=700円)取っといてねと言われ、あいがたく頂戴し、帰り掛けにさらに「これ取っといてね」と言って1,000円札を渡された。

((なんかもうこの1,000円札、ありがた過ぎてふつうには使えないな…))と感じましたし、記念に美味しいもの食べ、エネルギーチャージ分に使わせてもらおうかな??とも思いました。

なんか商売(お金のやり取り)って、お金だけでもないんですよね。

この仕事に僕は喜びを感じますし、いつまでも身体が動く限り、尽くさせてもらおうかなと考えてます。

いつもご利用くださるみなさま、そして遠くからも通ってくださる皆さま、ありがとうございます。

受験を終え

愛知では2/22日に公立高校の入試も終わり、この三連休は受験を終えた中3の子たちが3人ほど、髪の毛をカットしに来てくれました。

バッサリ切る子や、整える程度の子…etc

新たな門出を祝う意味でも、絶対はずしたくないですよね!

受験生のみなさん、本当にお疲れさまです。

毎年、卒業と同時に、ヘアカラーやパーマに来られるお客さまもいらっしゃいます(笑

新たな門出、そして4月からの新生活を応援する意味でも、しっかり施術させてもらいます。

成人式

今日は成人の日でしたね。

リップルでは普通営業でしたが、一昨日(土曜日)の晩、はたちを迎えた男の子が「成人式にブルーの頭で出たいから…」とカット/カラーをお願いされました。

そして夜7時から始め(※ブルーって、白っぽくなるまでハイブリーチを掛けなきゃいけないから、まったく時間が読めなくて、最終枠になってしまうのです)格闘すること、約4時間弱…。

剛毛でなかなか抜けなかったのですが、その男の子は幼い頃からおかあさんと一緒に通い続けてきてくれてたので、((必ず決める、式のためにも…))と夜遅くまで励みました。
※共に…(笑

そして23時前に無事完成し、きれい、且つクールなブルー&ブラックも発色して、ご本人も大満足。

帰り際の嬉しそうな笑顔を見た時、僕もほっとしたし、なんかこーゆうのって仕事度外視というか、美容師冥利に尽きますよね!

また今日は、((今頃どーなってるかな、楽しんでるかな?))、そしてみんなのウケとか、どーだったんだろう?とちょっと気になってました。

ご成人を迎えたみなさん、そしてそのご両親の皆さま、おめでとうございます。

そしてリップルのご利用、ありがとうございました。

高校生の男の子

高校生の男の子がずっと通ってくれていて、今日は片耳にワイヤレスイヤフォンをしていました。

で、((ちょっと切りづらいかも…))と思いながらも、((ま、でも、いいか))とスルー。

そしてシャンプーする場面になり、「じゃあシャンプーするね」と席を移動しようとしたら、スッと自然に片方のイヤフォンを外してくれて、ポケットの中に。

((なんだ、分かってるんだ…))とも思ったし、その気遣いがなんとも嬉しかった。

今日も互いに会話はなかったけど、でもこーゆうの、いいな…とも思いました。
やさしい子なんですよね。

師走に入り、徐々に忙しくなってきました。
今日もみなさま、ご来店ありがとうございました。