パソコンの調子が悪く、修理に出すことにしました。
復旧まで、およそ1週間~10日。
なのでその間、レンティオで代替え機種のパソコンをレンタル。
2週間で6,000円ほどですが(送料込み)、ないと困るな…と思い、借りてみました。
届いたレノボは慣れないこともあり、やや使いづらい印象でしたが、驚いたことにレンティオのシステム、めちゃくちゃ使いやすかったです。
申し込みから配送まで、早いし、それにやさしい感じがしました。
HPって、やはり離脱率を防ぐためにも、やさしさや使いやすさが大事なんですね。
レンティオ、なかなか良い仕組みかも、です。
https://www.rentio.jp/
マンガ:ラーメン赤猫
おもしろい漫画を紹介してもらえました。
◆ラーメン赤猫https://amazon.co.jp/…/4088832795/ref=rw_dp_pbnx_fo_thb_1
猫たちが経営するラーメン屋の話ですが、独特の味わいがあり、とってもおもしろいです。
kindleページから試し読みができますが、それでも十分楽しめると思います。
お店(リップル)に置いてありますので、施術の合間に、ぜひどうぞ。

仲を取り持つことって大切なのかも
美容室でのお客さまで「畑をやりたい&探してる。そこでハーブを育てて、それでちょっとでいいからお小遣い稼ぎができたら、うれしい」という話を伺いました。
そして別件でちょっと前、「放置しっ放しの畑が、荒れ放題(雑草)で困ってる。草刈りをしなきゃいけないけど、もう私らも歳で…」というお話も聞きました。
で、畑を探してるお客さまに「ダメもとでもよかったら、訊いてあげましょうか?」と。
そして先日僕も立ち会って、一緒に畑を見に行ってきましたが、大きめな畑で日当たりもよく、水源や車を停められる場所もすぐ脇にあり、探してるお客さまも「こんなに好条件の畑は、なかなか出ない」と、大喜び。
また畑管理にお困りのお客さまの方も「助かったわ~、もうこれでやれやれだわ^^」と喜ばれ、なんと見事、契約は成立!
あとは双方で契約書をきちんと交わす約束で僕の役目は終わったのですが、双方からも喜ばれ、なんか仲を取り持つことは初めてしましたが、大切なのかも知れませんね。
美容室って、あんがい地元のいろんな情報が入ってきます。
ちょっとした気遣い、これからは大切にしていきたいな…と思えました。
Jリーグサッカーを見てきました
名古屋グランパス vs 浦和レッズ戦を見てきました。


試合の方はスコアレスのドローで0-0に終わりましたが、両軍ともにサポーターの応援&迫力がすごく、とても楽しかったです。
◆名古屋グランパスエイト:公式HPhttps://nagoya-grampus.jp/
グランパスにも決定機はあったものの、やはりそこは浦和さん、守備が固く、ことごとくシュートをブロックされていたような印象でした。
でもドキドキ&ハラハラな展開に、親子そろって大興奮!
やっぱりスタジアム観戦は最高ですね。
ちなみに今年のGWは、5/3(祝:水)と5/6(日)の2試合が豊田スタジアムで行われます。
5/3の方はデーゲーム、且つ大人気の神戸戦なので、チケットの方は少なくなっていますが、5/6の方は夜19時からのガンバ大阪戦で、こちらの方はチケットも入りやすくなってる状況です。
https://nagoya-grampus.jp/ticket/
※注)北側が、名古屋グランパスのホームとなります。
ゴール裏1階席は立ち見となり、熱い応援も繰り広げられています。
なのでゆったりご覧になられたい方や、小さなお子様連れの方は2階席、もしくはメインorバックスタンドのお席が良いと思います。
暑くもなく、寒くもなく、お天気も崩れは無さそうなシーズンなので、スタジアム観戦には最適!
そして今シーズンの名古屋グランパスは調子もよく、きっと楽しいと思いますよ。




※注)動画、音が出ます。
スマホ/パソコン教室も行っています
パソコン教室で「ラインミュージックをブルートゥースでつなぎ、車の中で聞ける設定」をお伝えさせてもらったら、すごく喜ばれました。
クラシック音楽が好きなシニアのお客さま。
なんでもそれまではTSUTAYAに行って、CDをレンタルされて、車の中でドライブとともに楽しまれていたそう。
でもTSUTAYAさんの規模縮小に伴い、クラシック音楽コーナーがほぼ消滅し、で、困って「スマホで聞けるってのを知ったんですが、なんとかなりませんかね・・・?」と僕に相談。
で、サラッと設定し、ご満足いただけました。
これならもう借りたCDを返しに行かなくて済むし(一週間、しかもTSUTAYAまでわりと遠い…)、あらゆるジャンルが、しかも無料で…。
調子良かったら、次回はお好きな曲を選りすぐったお客さまのプレイリストを作成する予定です。
なんか自分では知ってるちょっとしたことも、どなたかにはとっては貴重&喜ばれるってこともありますよね!
引き続き、励んでいこうと思います。
沖縄旅行
息子の受験も終わり、沖縄に行ってきました。
初めての沖縄。
そして久しぶりの家族旅行はとても楽しかったです。
息子も言っていたけど、沖縄の人達の人懐っこさ。
気さくで親切で、それでいてとっても謙虚というか、やさしい。
もちろん全員が全員ではない(?)とも思うのですが、レンタカーを借りて裏路地の細~い道に迷い込んでしまった時、後ろから車が来ても(地元の方)いいよ~、いいよ~とニッコリ笑って待っててくださる感じでした。
なんかみんながイライラしていない、誰もカリカリ来ていない感じがした。
やっぱり風土文化ってあるのですね!
久しぶりに離れてみて、仕事に対してもいろんなものを感じながら帰ってきました。
沖縄、大好きになりました!
また行こうと思います。
お休みも頂き、ありがとうございました。















きよめぱん
差し入れを頂きました。

名古屋の方ならピン!と来ると思いますが、きよめ餅のパンバージョン(?)の、きよめぱん。
箱の中身はどーなっているんだろう…?と思いましたが、ふっくら柔らか、もちもちのアンパンが3つ入っていて、とても美味しかったです。
ありがとうございました!


ドライフルーツ
SANKOFAさんのドライフルーツを再注文させてもらいました。

今回はパパイヤと、お気に入りのプランテンチップス。
美容室でのハードワークの合間に食べると、これまた格別です!(笑
よかったらみなさんも、一度どうぞご賞味ください。
https://sankofatokyo.official.ec

わかめを食べると髪の毛伸びるって、本当なの?
時々お客さまからも訊かれるのですが、「わかめを食べると、髪の毛伸びる…?」って言い伝え、ありますよね。
僕も半信半疑(というか信じてはいない)ものの、でもどうなんだろ??って思いもありました。
※わかめ、身体に良さそうですし。
で、その辺を調べてみたところ、こんなお答えが。

わかめには、ビタミンA、C、E、カルシウム、鉄、マグネシウム、食物繊維などが豊富に含まれており、健康的な食生活に取り入れることが推奨されています。
特に、ビタミンAやCは髪の健康に必要な栄養素であるため、わかめを食べることで髪の毛が健康的になる可能性があります。
しかし、わかめを食べることが直接的に髪の毛を伸ばす効果があるかどうかは科学的には確認されていません。
髪の毛を伸ばすためには、適切な栄養素を含む食事を摂取することが大切ですが、同時に適度な運動やストレスを減らすなどの健康的な生活習慣も必要です。
なるほどね~と思いましたし、僕が勉強した範囲では、やはり髪(毛根)の発育には、良質な睡眠が欠かせないそうです。
髪の成長サイクルをつかさどる毛根。
そこに栄養分を送る、毛細血管。
そして大事なことは、その毛細血管の血流だよ、と習いました。
心身ともにリラックスし、ぐっすり&たっぷりと眠ることは、なによりもな血流の促進。
お肌のゴールデンタイムと同じように、頭皮(毛根)にも夜10時~夜中2時の間は、心身ともに身体を休めましょうね、と。
また首の近くの襟足の髪の毛って、多くて太く、しっかりとしていますよね。
それも首から流れる大動脈(ようは血流がドクドクとしっかりしている)の影響だよ、と。
ストレスをためないことも、血流がにぶる。
適度な運動も、軽い頭皮のマッサージも、ようは血流を良くするために繋がることなのかも知れませんね。
つい栄養が偏ることも多いので、健康的な食生活、意識しておきます。

おにぎり:アスティ高蔵寺駅内
最近お気に入りのおにぎり屋のおにぎり:サバ大葉。

がっつり塩サバも味わえ、ご飯の中には細かく刻まれた甘辛い生姜もまぶされ、ホカホカのご飯とすごく合います。
おにぎりの具というか、もう十分なおかず感覚(笑
◆場所はアスティ高蔵寺駅内
https://www.nsk-eki.com/asty-kozoji/map/detail/?cd=000327
よかったらどうぞ。
おすすめですよ!