電車って当たり前(の乗りもの)だと思っていましたが、
そんな生活に溶け込んでるものってありがたいのだな、と気付かせてくれるような内容です。
最初はなるほど~って見ていましたが、途中からじ~~んと感動するような動画でした。
さすがですね!
よかったらご覧ください。
お読みくださり、ありがとうございます
電車って当たり前(の乗りもの)だと思っていましたが、
そんな生活に溶け込んでるものってありがたいのだな、と気付かせてくれるような内容です。
最初はなるほど~って見ていましたが、途中からじ~~んと感動するような動画でした。
さすがですね!
よかったらご覧ください。
毎年この時期になると、秋の花粉症に悩まされています。
そしてここ数日、時々ですが喘息っぽくせき込むこともありました。
また((コロナか?))と疑われるのも嫌だったので、薬局でこれを薦められ、飲んでみました。
咳止めってあまり効かないイメージでしたが、よく効いてて驚きました。
なんでも喉と、脳の咳を出そうとする中枢神経にも作用するみたいです。
その反面、どうしても少し眠けも誘発するみたいだから、調整しながら服用しようかなと考えてます。
ここ数日、晴れの日も続いてたし、花粉もかなり舞ってたのかも知れないですね。
明日はお天気も崩れそうだし、この時期に同じような症状でお困りな方、お互いうまく乗り越えましょうね。
台風後の夕焼け、すごくきれいでした。
場所は、守山高校付近の庄内川/堤防沿いです。
今回の三連休は、台風でしたね。
次の三連休での晴天、祈ってます。
リップルへのご来店も、ありがとうございました。
小学生でも、毛量調整は必項です!!
まだまだ残暑も厳しい、今年の9月。
秋の運動会に向け、スッキリお手伝いをさせてもらいました。
忙しくなりそうな三連休。
みなさまも、どうぞ素敵な連休をお過ごしください。
昨日のお休みに映画:ワンピースを見てきました。
きっかけは夏休みに息子が見に行き、「すごくよかった!!おとうさんも一人で、絶対に見にいった方がいいよ!」と興奮して薦めてくれたこと。
で、内心((いや、もうおじさんだし、それにおじさん一人でワンピース見に行くって…))と。
しかも映画館だと時間(往復の)も掛かるし、行ってみて、((ま、○○かな…))と思って帰ってきたら、時間もお金もムダだしって内心思ってた。
が、やっぱり息子にそこまで薦められたら、父として行かない訳にはいかないですよね!
で、結果、行ってきましたが、もの凄く感動!!
いや~、もう映画の中に魅了され、歌(UTA)やワンピースの世界観にどっぷりはまりました~。
今回のはいつものワンピースとは一味違い、ミュージックビデオとワンピースが融合されてる感じ。
歌を担当してたAdoさんも魅力的だったし、いつものワンピースの展開やストーリー、登場人物にも興奮&ホロっと泣かされました。
音楽も含め、もうこーゆうの、俺には関係ないな、55(歳)だし…って内心思ってましたが、やはり、良いものは良いですね!!
世代を越えて楽しめるものに感動して帰ってきましたし、老いては子に従え…ってのもほんとなんですね!(笑
まだまだ新たなもの、新しいものを取り入れなきゃな、と意欲的に思えた体験でした。
映画:ワンピース FILM RED、おすすめです。
よかったら、皆さまもどうぞ!
夏も終わり気味ですが、海に行ってきました。
人影まばらで、寒くもなく、水もきれいで楽しかったです。
やっぱりいいですね、海って。
◆若狭:福井県:手の浦https://wakasabay.jp/list/detail?genre=spot…
◆海鮮丼はこちら:敦賀/さかな街https://sakanamachi.info
けっこう賑わってます。
◆海の釣り堀です:シーパーク丹生http://www1.kl.mmnet-ai.ne.jp/~nyu/seapark.html
僕ら素人でも十分楽しめます&釣れました。
ただ、午前中の早めの時間がおすすめかなと。
そして今朝は日焼け&筋肉痛ですが、とてもリフレッシュできました。
遊びって大事ですね。
先週金曜日ですが、
声出し解禁のグランパスvsジュピロ磐田戦を観てきました。
3年ぶりの声出し応援、解禁日。
行く前は、まあどっちでもいいや、そこまでは…って感じでしたが、聞いた瞬間、鳥肌が立ちました。
試合の方も大興奮。
マテウス選手のスーパーゴールで、1-0で勝利を収めました。
そしてサッカーって、やっぱりファンと一体化してつくるものだな、としみじみ堪能しながら帰ってきました。
もちろん感染症対策にも、きちんと気を配って。
名古屋グランパスは現在真ん中ら辺の順位ですが、上位争いに加われるよう、引き続きエールを送っていきます!
そして平日にもかかわらず、早めにクローズさせて頂き、ご迷惑をお掛けいたしました。
おかげで楽しく観戦させてもらいました。
みなさま、ありがとうございました。
ホットクックでカレーを作ってみました。
レシピ通りに準備して、具材を切ってセット。
レシピはこちら。
https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24C/R4063…
やってみたら、思ってた以上に簡単でした。
テクニックどうこうよりも、一番のネックは、自分のやる気だったのですね。
続けてみます。
正午12時、町の防災サイレンが鳴り響くのを聞きました。
目を閉じ、手を合わせた。
映画や映像でしか知らないけど、日本、よく立ち直ってきたなと感じました。
当時の方たちに合掌ですね。
そしてこれからの未来の日本、日本の将来についても頑張っていかなきゃな、とも感じました。
Jリーグサッカー/ルヴァンカップ:名古屋グランパスvs浦和レッズ戦を観てきました。
試合は1-1のドロー。
前半失点しながらも、後半:森下選手のゴールで追いつきました。
◆名古屋グランパス:公式HPhttps://nagoya-grampus.jp/
前半レッズに押されっ放しだっただけに、起死回生のゴールというか、ゴールが決まった瞬間は飛び上がるほど嬉しかったです!
平日19時半からのナイター。
且つ、カップ戦ということもあり、観客数は少なかったのですが、その分間近に見れ、大満足でした。
選手達の目の前での激戦。
スピード感や迫力も凄く、ドキドキハラハラな展開でした。
そしてゴール&ゴール後のスタンドに向けたゴールパフォーマンスにも心が震えました。
やっぱりライブは興奮しますね。
引き続き名古屋グランパス、応援していきたいと思います。