ひと足早く、
〇〇〇〇〇プレゼントを準備してきました。
※そろそろ時期ですね!
うちは人気商品が希望らしく、
「あったから、今のうちに買ってきて!!」と言われ、
GO!
で、[次回使えるクーポン]をレジで貰いました。
◆ 期間限定(11/10~12/31)
6,000円以上買うと1,000円OFFみたいです。
そしてクーポンの裏には[有償譲渡不可]と書いてある。
これからだよ…という方、
よかったら、お声掛けくださいね♪
お読みくださり、ありがとうございます
名古屋グランパス(Jリーグサッカー)が昨日の試合に勝ち、
J1リーグに復帰しましたね!
1軍リーグへの復帰戦。
勝ちと負けでは天と地の差ほどがあるので、
僕もドキドキしながら観ていました。
息子は友達たちと、スタジアムまで行っての観戦。
「グランドの雰囲気が凄かった!!!」と、
興奮しながら帰ってきました。
◆ 結果は引き分けでしたが、グランパスの方が総合順位が上で 昇格♪
僕は、NHKでのテレビ観戦。
で、ですね…。
知らなかったのですが、
NHK(名古屋だと[3]チャンネル)って、
2つの番組が見られてるんですね。
※マルチ編成というものらしいです。
グランパスのHPで、
当日は有料チャンネル(DAZN/BS1)と、NHKサブチャンネルでTV放送と知り、
有料チャンネルは契約していないので、
いろいろ探しました。
※新聞・ネット・リモコンの番組表に[サブチャンネル]は
表示されておらず。
でもTVの説明書を読み、
リモコン操作で[NHK名古屋総合第2 サブチャンネル]が観られました。
◆ うちのテレビの場合
[10キー]というボタンを押すと、
TV画面に[こういうの]が表示されます。
それが表示されてるうちに ※なんかすぐ消えます
リモコンの[10]ボタン
そしたら表示が[こんな画面]に変わり、
下にクリックして行くと、
NHK総合2 サブチャンネルが観られます!
通常名古屋は、
・東海テレビ[1]
・NHK教育[2]
・NHK[3] ですが、
そこにも、
・東海011/012/013
・NHK教育021/022/023
・NHK031/032 というものがあるみたいです。
どういうシステムなのか、
まだ把握していないのですが、
[副音声でお楽しみください…]というのはこちらなのかな?と。
だいたい同じ番組が放送されていますが、
昨日は[総合1:NHK恒例の大相撲]と[総合2:グランパス決勝戦]と違っていました。
でも、よかったです!
調べて!
丸々観られたし、興奮しました。
僕が知らないだけなのかも知れませんが、
便利なもの、
どんどん増えていますね(笑
去年のことなのですが、
秋の授業参観日で((なるほど~))と感じたことがありました。
国語の授業で先生が、
[~~の秋]という言葉がありますが、
みなさんは今年はどんな秋にしたいですか?
との質問に、
「スポーツの秋!」
「食欲の秋~!(笑」
「読書の秋です」
「遊びの秋!!(笑」
「さつまいもの秋ーー!(笑」と答えた子もいて、
クラスの中は大賑わい^^
そんななか、
一人のおとなしそうな女の子が「注射の秋です」と発表し、
((えっ…? なんで??))と急にクラス全体が静まり返った。
※注射の秋…、聞かないですよね??
で、僕ら親御さんや先生もちんぷんかんぷんで、
「なぜ、注射の秋なのですか?」と先生が尋ねたところ、
「冬になるとインフルエンザが流行るから、秋のうちに[注射]を打ちたいからです」と静かな口調で答えていた。
クラス全体に「おぉ~~~」っとどよめきが起こり、
一瞬で空気が変わった気がしました。
ちょっと寒くなり始めてきましたね。
乾燥の季節も、
もうそろそろ始まりそう。
そろそろ打っておかなきゃ・・・。
そんなことを、ふと思い出しました。
子どもたちの発想って、時に突拍子もなく、
いつも驚かされますね!
amazon プライム会員の【イート ザ ワールド】
という映画を観ました。
主人公の男性(料理シェフ)が、
世界中の美味しいものを求めて旅する お話。
映し出される料理もさることながら、
街の美しさ、
友と楽しそうに旅する様子にも魅かれました。
楽しそうに友達とキッチンに立つ姿や、
美味しいものを追い求め、
実際とても美味しそうに味わう姿を観て、
人生をたのしんでるなぁ~と感じました。
※美味しいものって、幸せになりますよね。
遠慮せず、
僕もどんどん味わっていきたいなぁ~とも感じました。
ドキュメンタリータッチで、各回30分ほど。
個人的には、パート2の上海:小龍包編が面白かった。
さらりと観られる内容ですので、
興味ある方は、ご覧ください。
◆ Amazonプライム会員の方は、「こちら」からログインできます。
・ログイン後、
画面右上の「黄色い丸:プライム」にカーソル(矢印ボタン)を合わせに行くと、
・下に表示されるこの画面。
その「画面右下:プライムビデオ」をクリック
・検索に「イート ザ ワールド」を入れ、ENTERボタン
・画面真ん中上の「今すぐ観る」をクリックし、
・右の「再生マーク」で、観られると思います。
アマゾンのプライム会員、
うっかり入っている方も多いのでは?とも思います。
どんどん活用して行きましょうね!!
ネットで見掛けた商品「トマト シャーク」を買ってみました。
◆ Amazon:トマト シャーク
https://www.amazon.co.jp/GS%E3%83%9B%E3%83%BC%…/…/B001TM6E7G
トマト好きで、
毎日お店で1個は食べていまして。
おもしろいマンガを見つけました。
[吉祥寺だけが住みたい街ですか?]
◆ ヤンマがKCスペシャル:Amazon
もうご存知の方も多いと思いますが、
友人に薦められ、
僕も読んでみました。
◆ 吉祥寺で不動産屋を営む 重田双子(しげたツインズ)
モヤモヤしたり、
迷ったり…。
どことなく閉鎖感を覚えてしまった依頼主さん達の心が、
ぱーーーーーっと開けてくるようなお話です。
ブワっと空気が変わるシーンや、
共感できる場面も沢山ありました。
ほのぼのユーモラスな展開ながらも、
心の奥に深く浸み込んでくるような物語。
読み進めるうちに、
なんだか一緒に晴々してきました。
これからもいろんなものを読んで行きたいと
感じました。
宜しかったら、
みなさまのおすすめも教えてください。
昨日お客さまと、
「夏休み、どこか遊びに行くのに、いい所ないかしら?」という話になりまして。
聞けば、 お子さん3人(小学1年生&双子の3歳児)。
遊園地やプールの炎天下も危険だし、
海とか山も大変そうで(ママが)自信ない…とのこと。
絵日記(夏休みの思い出)もあるから、 どこか遠出したいし。
でも夜は子供達がすぐに寝るし、水族館もマンネリ。
「どこかないかしら・・・」とそんな話をしていたら、
「そうだ!キッザニアはどうですか!?」という話になりました。
◆ キッザニア甲子園 http://www.kidzania.jp/koshien/
僕らは数年前に行ったのですが、すごく楽しかったです。
こども達の職業体験???みたいなテーマパークなんだけど、けっこう本格的でした。
※人形です…、患者さんは(^_^;
大人は観ているだけなのですが、
微笑ましくて、終始目尻が下がりっ放し(笑
働いた分、[キッゾ]というお金がもらえて、
銀行にも預けられる。
バリバリ稼いで、
好きなもの(おもちゃ・文房具など)も買える♪
室内、且つ、冷房も効いてるし、 ちょうどいい頃合いの年齢で、
ここならパパママも 楽ちんそう。
なによりも、
子供たちのかわいい写真が撮れそうですね!と盛り上がりました。
もうすぐ夏休み。
みなさまも
素敵な思い出をお作りください。