ポスティング:高座台

ポスティングに行ってきました。
◆高座台

爽やかな5月。

行く途中には、きれいに花が咲いていました。

久しぶりに見たこちらは、レンゲ草でしょうか?

ここの公団住宅は高台にもあり、眺めが抜群ですね。

◆こちらは高座山方面

◆名古屋方面:左スミ中央に見えるは、名駅ビル群

暑くもなく、寒くもなく、配っていて気持ちのいいお天気でした。
※不要な方がみえましたら、ごめんなさい。

みなさま、
どうぞ お待ちしています。

チラシを入れさせて頂いた皆さま、
ありがとうございました。

高蔵寺ニュータウンへポスティング

ポスティング(お店のチラシ)に行ってきました。
◆高蔵寺ニュータウン


風も強く、ちょっと肌寒かったです。

高蔵寺ニュータウンは、日本でも3本の指に入る…と聞いたこともあります。

緑も多く、住みやすい街ですよね。
駅までが車で7,8分ほど掛かり、そこが難点でもありますが。

この日は1000枚ほどチラシを、集合ポストに入れさせてもらいました。
※不要な方がみえましたら、ごめんなさい。

今回は、地域誌[ポトス春日井]さんにも折り込んでもらいました。

みなさまのご来店、
お待ちしております。

メール

昨日の営業中、息子からメールが入り、とても嬉しくなりました。
※親バカです

前の日の晩、ご飯を食べながら「大谷(選手)、凄いな!!」
「2戦、連続やろ!」
「しかもピッチャーもやって勝って!大リーグでも二刀流、行けるんじゃない!!」ってはしゃいでいたから。

そんな僕の気を知って、報告メール。
大谷選手の3戦連続ホームランもさることながら、
((こんなこともやるようになったんだなぁ~))と何だかじんわり嬉しくなりました。
※親バカですm(__)m

昔は自分に子育てできるのかな?
これで合ってるのかな?と不安に思うこともあったのですが、
でもこうゆうのが血となり、肉ともなっているんですね!
ちょっと大袈裟ですが(笑

こんな背中ですが、どんどん見せていこうと思います^^

しかしガラケー(しかも らくらくフォン)は、そろそろ卒業しないといけないですね。

休日に息子の髪をカット

春休みに入り、今年は随分と暖かい日が続いていますね。

今日はお店の定休日ということもあり、
息子の髪をカットしていました。
※音が出ます。途中までですが、1分20秒の動画です。

中をツーブロックに刈り上げ、スッキリ爽やかなイメージに。
小学生は通学で帽子をかぶるので、
夏以外は、トップは長めに残した方が人気です。
※短いと、余計にペタッとした印象だから。

暑くなったら、バッサリ短くするそうです^^

久しぶりの雪

久しぶりの雪ですね。

きょうは出勤前に少し、遊んできました。

いくつなっても、やはり雪には心が踊ります^^

◆下畑公園

甚大な被害が出ないのを祈りつつ、
ほんのちょっとのこんな時間も大切にしたいとも感じました。

みなさま、
お足もとにもお気を付けて・・・。

まだまだ素敵な冬を、満喫いたしましょう。

今年も一年間、ありがとうございました

さきほど、今年2017年の営業を終了いたしました。

みなさま、
一年間、本当にありがとうございました。

◆ セルフ撮影:2017.12/31

今年もたくさん、髪を切らせてもらいました。

なんだかんだ言っても、やはり美容師。
カットしている自分が、一番自分にフィットする感覚があります。

ありがとうございました。

毎年、自分なりの[漢字一文字]を付けていまして、

今年の僕の漢字一文字は『移』
※うつる です。

住家を引っ越しした(移った)こともありましたが、
きのみきのまま
あれやこれやと、いろんな所に移り変わったような一年でした。

みなさま、
今年も一年間、ありがとうございました。

すてきな年越しをお過ごしください!

植木って、なぜ先端だけ伸びていくのだろう?

お店の玄関横の観葉植物が伸び過ぎて、
ちょっとハサミで手入れをしました。

◆ 切る前の 伸び放題な状態

◆ 植木バサミで切った後

丸く切る予定だったのですが、
四角くなった。

いくら美容師と言えど、
ヘアスタイルと違って、植木のカットってなかなか難しいものですね。

でも植木って、なぜ髪型と違い、先っちょだけ伸びるのだろう?
人間の髪は、ほぼ均等に伸びるのに…???

そんなことを、
その時ちょうどみえてた園芸好きのお客さまにお訊きしたら、

「植物は、先端に一番栄養が集まる(先っちょほど、伸びよう伸びようとする)から」なのだそうです!

なんか納得・・・な、お答えでした^^

Mさま、
ありがとうございます。

今度は丸く 切ろうと思います。

みなさま、
いつもありがとうございます。

自然に触れる

川沿い(庄内川)の花が、とても綺麗でした。

朝露と太陽をいっぱいに浴び、キラキラ輝いていました。

自然に触れることも、大切ですね。

ニューバランス

「相原さんと言えば、ニューバランスですよね!」とか

「いつもニューバランス履いてますね!」と

時々お客さまから言われますが、

もう長年、ずっと[ニューバランス]を履き続けています。

 

◆ ネットで届いたばかりの 574

 

幅広でクッション性もよく、

立ち仕事には欠かせない一品です^^

足のサイズが29cmということもあり、

くつ選びには苦労しますが、

お店では必ずこれ(もしくは996)を履いています。

※サイズも、30cmまで展開されている。

オシャレな革靴で働く美容師さんも多いのですが、

僕は機能性(履き心地や疲れなさ)を最重視しています。

仕事での 大事な七つ道具の1つ。

またこれで、

どんどん働いていこうと思います♪

元気に挨拶してくれる子供たちに、嬉しくなりました

子どもたちの立哨当番(交通安全の旗振り)に行ってきました。

雨の中、元気に挨拶してくれる 子供たち。
なんだか逆に嬉しくなりました!

 

 

 

自営業って大変でしょ?と時々訊かれますが、

こうして朝から自由に動けることに、

いつも幸せを感じます。

 

雨に濡れた草花も綺麗でした。

でも少しずつ、寒くなってきましたね。

 

僕もですが、

みなさま、

お身体にもお気を付けください。