半年ほど前から、ゲーム仲間と月1で、ボードゲームを楽しんでます。
今月はカタン中心でしたが、とても楽しかったです。
みなさまはボードゲームとか、されるでしょうか。
カタンは世界でも有名なゲームで、人生ゲームやオセロ・トランプよりは複雑で、将棋や囲碁、麻雀とかよりは簡単で、とっつきやすいゲームです。
仲間内でワイワイ集まってやれるのも気に入ってます。

お読みくださり、ありがとうございます
半年ほど前から、ゲーム仲間と月1で、ボードゲームを楽しんでます。
今月はカタン中心でしたが、とても楽しかったです。
みなさまはボードゲームとか、されるでしょうか。
カタンは世界でも有名なゲームで、人生ゲームやオセロ・トランプよりは複雑で、将棋や囲碁、麻雀とかよりは簡単で、とっつきやすいゲームです。
仲間内でワイワイ集まってやれるのも気に入ってます。
名古屋の守護神:GKランゲラック選手の豊スタ最終戦を観てきました。
セレモニーでは入団当初2018年からのムービーが流れました。
◆映像の方はこちら。
【Thanks Mitch Ceremony】Special Movie
https://youtu.be/HuXm8e_uZmQ?si=dmWAQRuh_cN2IPww
試合の方は、残念ながらコンサドーレ札幌に敗れてしまいましたが、ゴールポストに3本きらわれるような、もうあと一歩な展開でした。
◆名古屋グランパス:公式HPhttps://nagoya-grampus.jp/…/2024/1019/report__34vs.html
そしてなんと言っても今日の主役は、GKランゲラック選手。
息子も入団当初から大のファンで「おとうさん、絶対行くからチケット取って」と、親子ともども気合が入ってました。
できれば今日は勝利で飾りたかったのですが、それは来月11/2(土)に東京:国立競技場で行われる、ルヴァンカップ決勝戦にお預けなのかも知れませんね!
ライブで観られ、とっても感動でした。
お店の半休、ありがとうございました。
Jリーグサッカー:名古屋グランパス戦を観に行ったら、ガンバレル―ヤのお二人が来ていて、すごくおもしろかったです。
トークセンスもさることながら、気遣い、間合いなんかも群を抜いて素晴らしくって、だからテレビに出れるほど人気の人なんだな、としみじみ感じました。
※よしこさんが豊田市ご出身で、で、この日の名古屋グランパス;ガールズフェスタにゲスト出演されてました。
ショーが終わる頃には、ちびっ子たちはもちろんなこと、周りのおじさん達も(僕も含め)みんな笑顔に包まれてました。
質問タイムでは、小学校低学年くらい男の子からの「好きなお笑い芸人さんはいますか?」の問いに、「えっ!?それって人として?それとも・・」みたいなアドリブトークで周囲を盛り上げ、そして笑わせてました(笑
なんか普段からいい人&気遣いのできる優しい人、そしておもしろい人なんでしょうね。
ユーモア、そしてゆとりや余裕、大切だな~と改めて感じましたし、一気にファンになりました。
サッカー仲間さんと、名古屋グランパス vs 川崎フロンターレ戦を観てきました。
試合の方は2-0で、名古屋グランパスの方が勝利を収めました。
◆試合の模様は、グランパス公式HP
https://nagoya-grampus.jp/…/2024/0922/report__31vs.html
とは言え、ゲーム序盤の立ち上がり、かなり押し込まれて危うく先制点を奪われそうな展開でした。
※サッカーって1点決まると、ガラッとその後の展開も変わりますからね…(汗
そしてお相手さんは、川崎フロンターレのサポーターさん。
ゆえに隣りに並んでの観戦は、まったく真逆な反応も多く、これまたいつもと違ったおもしろさも多々ありました。
やはりライブ、そして仲良しさんとのサッカー観戦は楽しいものですね。
お店の半休、ありがとうございました。
七夕ですね。
写真は息子がまだ小さかった頃のものですが、この時書いた彼の願いごとは叶ったみたいです。
さすがですね。
みなさまも、どうぞ素敵な七夕の夜をお過ごしください。
昨日の日曜日にお休みをいただき、大阪在住のサッカー友達と一緒に、名古屋グランパスvsセレッソ大阪戦を観てきました。
ヨドコウ桜スタジアムは素晴らしく、ピッチや選手との距離も驚くほど間近で(しかも前から3列目を友人が取ってくれました!)、迫力満点でとても楽しかったです。
またスタジアムの盛り上げ方もさすが大阪??というか、煽り方が独特で、名古屋は「勇ましく戦う」ってムードですが、大阪は「これはほんと、楽しい!」って感じで、なんか文化の違いのようなものも感じながら帰ってきました。
試合の方は1-2で、残念ながらセレッソの強力フォワード陣の前に敗れてしまったのですが、でもやはりドキドキハラハラの展開って楽しいですね。
◆名古屋グランパス公式HP
https://nagoya-grampus.jp/…/2024/0630/report__21vs.html
帰り際の照明が落とされたスタジアムを見て、((なんかセレッソ、 宝石みたいでキラキラしてるな~))と感じたのですが、これはセレッソのホームカラー=鮮やかなピンクの色の効果なんでしょうね。
とっても綺麗でした。
友人との対話も楽しく、そして大阪観光やグルメも楽しめ、おかげで良い上半期の締めくくり日となりました。
今日からは半期の始まり。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
動画(注:音が出ます)
息子とJリーグサッカーを観てきました。
◆名古屋グランパスvsFC東京戦
試合の方は、グランパスのエース:キャスパーユンカー選手がケガから復帰し、そしてなんと!ハットトリックを達成して、見事勝利できました。
席もちょうどゴール裏のよい席が取れ、間近で見ることができました。
親子ともども「ハットトリックなんて初めてみた!鳥肌もんだわ」と大興奮でした。
試合後半はFC東京さんにも押され、((やっぱり強豪、一筋縄ではいなかいな…))とも感じましたが、昨夜はほんと、キャスパーユンカー祭りな一日でした。
ユンカー、ファンサービスも最高で、さすが名古屋の貴公子、魅了されました。
名古屋グランパスの躍進、応援しています。
◆ 公式ハイライト動画は、こちらから
Jリーグサッカー:名古屋グランパスvsアビスパ福岡戦を見てきました。
試合の方は、スコアレスのドロー。
今シーズン初のスタジアム観戦でしたが、やはり興奮しますね!
今日勝てば4連勝でしたが、まだシーズンは始まったばかり。
名古屋グランパスの躍進、応援してます。
試合の模様は、こちら
◆名古屋グランパス:公式YouTube
今朝早く、息子が冬休みのスキー合宿に行くので送ってきました。
二泊三日の志賀高原で、今回はスノボNGのスキーオンリーなんだそうですが、すごく嬉しそうに出掛けていきました。
親になるとこーゆう姿が何よりもなプレゼントに感じますよね。
送迎役でしたが、いい光景、見られました。
学生のみなさん、冬休みを思いっきりエンジョイしてくださいね。
お店を早じまいさせてもらい、Jリーグサッカーを観てきました。
結果は1対1のタイスコアで、惜しくも引き分け。
◆名古屋グランパス公式HP
https://nagoya-grampus.jp/
やや押され気味な展開ながらも、後半早々にエース:キャスパー ユンカー選手の個人技が光るゴール!
そして残念ながらコンサドーレ札幌に追いつかれてしまいましたが、でも楽しかったです。
明日はしっかり営業いたします。
早じまいさせて頂き、ありがとうございました。