差し入れを頂きました。

名古屋の方ならピン!と来ると思いますが、きよめ餅のパンバージョン(?)の、きよめぱん。
箱の中身はどーなっているんだろう…?と思いましたが、ふっくら柔らか、もちもちのアンパンが3つ入っていて、とても美味しかったです。
ありがとうございました!


お読みくださり、ありがとうございます
差し入れを頂きました。
名古屋の方ならピン!と来ると思いますが、きよめ餅のパンバージョン(?)の、きよめぱん。
箱の中身はどーなっているんだろう…?と思いましたが、ふっくら柔らか、もちもちのアンパンが3つ入っていて、とても美味しかったです。
ありがとうございました!
ご厚意で、さつまいもを送って頂きました!
徳島県産。
まだ収穫されたばかりで、新鮮そのものです。
健康にも良さそうだし、普段からお店のお昼に食べてるので大好きなのです。
また、見たことのないようなジャンボサイズなものも!
手に持つと、ずっしりきます。
子どもらが芋ほりを楽しむ気持ちも、なんだか伝わってきました。
とても美味しそうで感謝です、ありがとうございます。
美容室にアメ(のど飴なども)を置いているのですが、
今日「いつも頂いているから、これ、差し入れね^^」ってアメを頂きました。
お優しい方ですよね。
やさしさが、しみじみ伝わってきました。
喉も乾燥する季節ですね。
Sさま、ありがとうございました。
お客さまにお土産を頂きました。
この3連休は僕は仕事ですが、こうしてお客さまの旅のお土産話、ゆったり&がっがり?(←笑)エピソードを聞きながら仕事するのが好きです。
頂いたお菓子も、絶品でした!
香ばしく、いろんな風味も効いていて、なんともきめ細やかなお煎餅。
いや、これがほんとに美味しいのです。
そして、さすが京都だな~としみじみ味わっております。
パッケージングも素敵ですよね。
Sさま、奥さま、ありがとうございました。
お客さまから差し入れを頂きました。
濃厚な味(←高級そうな絶妙な甘さ加減)。
そしてしっとりとザクザクな食感もたまらなく美味しかったです。
甘いもの、けっこう好きなので、1個食べると回復してくる感じです(笑
S様、ありがとうございました!
お客さまから差し入れを頂きました。
◆ うなぎボーロ
ようは懐かしのお菓子:たまごボーロの変型版みたいなんだそうですが、
シナモンが効いており、大人の風味なんだそうです。
ちなみに産地は、うなぎで有名な一色町(三河)。
それを聞くと、なるほど~と納得ですね。
うなぎ骨粉も入っていて、サクッとした食感。
甘さも程よく、コーヒーにとても合いました。
しかし見ればみるほど、独特な形。
うなぎと言うか、どちらかというと、その大きさからドジョウの方が思い浮かんでしまいました。
でもお味の方は本当に美味しく、「おすすめだよ!」というお言葉にも納得。
O様、ごちそうさまでした。
ありがとうございました。
お客さまお気に入りのカレンダーを頂きました。
個展?か何かを見られ、「おもしろかったから、今度持ってくるね!」と前回のご来店の時にお聞きしていました。
そして今朝、持って来てくださり、とても嬉しかったです。
ページをめくると、なるほど~!と唸るような作品の数々…。
◆音速の貴公子
これ、パッと見せてもらった時、
スマホの差し込みジャックの方には目が行って「なるほど!(笑」とお喋りしたのですが、イヤフォンの方には一瞬気付かなかったです。
◆まっすぐ前に進もう
マスクも、こうして見ると別物ですね。
メタセコイヤ(?)に見立てた松ぼっくりも、好きです。
小さなシールも付属に。
3つほど、他にもシェアさせてもらいますね。
◆釣り上達の糸口
◆ホールインワンよりサーティワン
◆スペースシャトル カリフラワー号
カリフラワーのモクモクさ、確かにこんな感じですね!
どのページも、クスッと笑えるようなものばかりです。
季節に応じたテーマになっていて、そこも素敵だな、と。
一週間1ページ、これなら一年間楽しめそうです。
Wさま、さっそく飾らせてもらいますね。
来年もよい一年になりそうです。
ありがとうございます。
◆田中達也さん:ミニチュア写真家・見立て作家
今日一日の営業も終わり、
ちょっと一息付いてたところに、お客さまから差し入れを頂きました。
高級感あふれるパッケージに、胸がおどります。
※けっこう甘いもの、好きなのです。
ふたを開けると、中にはゴーフレットが。
そして封を切ると、
なんと!?しっとり系のゴーフレット。
ゴーフレットと聞くと、パリッとしたものが浮かんでいました。
やわらかそうな生地、
そして漂ってくるバター風味の匂いにも心がさらにおどります。
お味の方は濃厚、且つ上品なしっとりとした食感&甘さでとっても美味しかったです。
こんなゴーフレットがあるのですね、今は。
一緒にコーヒーを淹れ、ゆったり美味しくいただきました。
さて、残り3枚…。
家に持ち帰って家族と味わうか?
それともこのままここに置いておき、再度じっくりとこの上質な時間&お味を堪能するのか??
悩ましいところです(笑
でもこれで充電、完了!
今年も年末まで突っ走れそうです。
Sさま、ごちそうさまでした。
ありがとうございました。