ドライフルーツ

サンコファさんのドライフルーツが届きました。

そして今回が最終便。
https://sankofatokyo.official.ec/blog/2025/03/31/121414

サンコファさん、今月で物販事業を終了され、新たな事業活動をされていかれるそうです。

また、現地アフリカの生産者さんが困らないよう、物販の方は信頼できる商社さんにバトンタッチもされたそう。

聞けば苦渋の決断(?)だったそうですが、さすがですね。

梱包を開けた瞬間に飛び込んできたメッセージカードに、最終便のドライフルーツ。

なんとも感慨深いものがありましたが、しっかり堪能させてもらいたいと思います。

今までありがとうございました。

そして、今後の活動も楽しみです。

ボードゲーム

休日に、ボードゲーム仲間と、ゲームを楽しんできました。

◆場所はパレット ニュー(名古屋市中川区)
https://www.paletnu.org

A棟/B棟2つのコンテナハウスを用いたオシャレな場所です。

中川運河沿いにあり、アートっぽかったです。

そして今回は新たなボードゲーム:ダイナスティ。

手持ちの資源をもとに、結婚や子どもの誕生、目的達成ポイントなどを利用しながら自分の領土を拡大し、最終的に合計ポイントを競い合ってくゲームです。

で、これがまた奥が深くていろんな戦略&やってしまった!!などもあり、とっても興奮&楽しかったです。

月に1回の楽しみの1つです。

二人続けてカットできないか?

卒業シーズンで、お店の方も忙しい日が続いてます。

ちょうど昨日、ご予約が1枠のみ空いていて、そこに「幼児と小学生、二人続けてカットできないか?」というご予約メールが入りました。

で、どうしようか?
小さなお子様だから、やってやれないこともないけど…とも迷った挙句、「お一人さまのみ可能で、申し訳ないです…」といった内容を返信。

そしたら「じゃあ今日は、幼児のみ一人カットをお願いしたい」とのご返事。

で、「はい、〇時にお子さまカット、お待ちしています」と返信。

そして、しばらくしたら「すみません、子供が2人一緒の日じゃないと揉めてしまって…。
直前で申し訳ないのですが、来週土曜で2人一緒にカットできる時間に変更、お願いできないでしょうか?」とのメール。

なので僕も「はい、来週土曜でしたら、○時か〇時、いかがですか?」と返信を打ちましたが、なんかいいですよね、こんなやり取り。

2人一緒の日じゃないと、揉める…ってこと、ありますよね(笑

最近は小さなお子さんも増えてきました。

しっかり&かわいく(もしくはカッコよく)仕上げていきたいと思います。

お気に入りのインドカレー

最近お気に入りのカレー屋さん:カリーゾーン春日井店。

https://curryzone.jp

前から気になってたものの、なんとなく入るのに勇気が要って、ついココイチばかり行ってました。

が、半年ほど前、お客さまから「あそこ、美味しいよね!私、よく行ってるよ」と聞き、行ってみたら、そこからはもう病みつきです…(笑

インドカレーってなんか酸っぱい?イメージもあってか、あまり好きではなかったんですよね。
それにカレーはやはり、ご飯で食べたい派でした。

が、ここのナンはふっかふかで絶品ですし、カレーもとってもまろやかでクリーミー。

タンドリーチキンや、ラッシーなんかもとっても美味しいのです。


また写真はBランチセット:1,100円ですが、満腹、且つお値打ちで、ランチ時には平日でもわりと混み合ってます。

で、一度来たら、また来たくなるお店だな、だからあんなに混んでるんだな、と。

店構えはやや個性的?ながらも、やはり商売って、基本は口コミ(「あそこ、美味しいよね!私、よく行ってるよ」)やリピート率なんだな・・と。

店員さんも親切で、改めてそんなことを感じさせてくれるお店です。

美味しいものって、やはり人を元気にさせてくれますよね!

お気に入りです。

よかったら、どうぞ

◆カリーゾーン春日井店。
https://curryzone.jp

ご卒業、おめでとうございます

卒業シーズンといくこともあり、昨日今日と、高校を卒業した子がヘアカラー&カットに訪れてくれました。

昨日の子は、ボブからショートウルフにバッサリ切って、完全なシルバーグレイに。

今日の子は、巻けるようにロングヘアにレイヤ―を入れ、髪色も明るめのアッシュブロンドにトーンアップ。

さらにハイライトを多めに入れ、アクセントを付け加える…。

そして、((もう今の子達は昔と違って、初めてのカラーでもふつうにベタ塗り&茶髪…とかって無いんだな~))としみじみ。

美容師としての基礎力、腕前が試される時代ですよね!

どちらの子も、幼いころからご家族で通ってくださってるので、期待を裏切らないためにも、歳を取っても腕前だけはしっかりやってきたいと思います。

ご卒業、おめでとうございますという気持ちとともに、つかの間の楽しい春休みに華を添えられ、僕の方も嬉しくも思いました。

いくつになっても、こーゆう大胆なイメージチェンジって美容師冥利につきますよね!

まだまだ励んでいきたいと思います。

ご利用、ありがとうございました。

スマホ:格安simへのお手伝い

美容室のお客さま(常連さま)のスマホ契約を、ソフトバンクから格安sim(=LINEMO)に乗り換えるお手伝いをしました。

◆LINEMO
https://www.linemo.jp

で、これ、たまたまこのタイミングで知ったのですが、『ソフトバンクのオンライン専用ブランド』なんですね。
※サイト内に明示してありました。

なので、これまでの契約ID/パスワード/マイページや、引き落とし口座なんかもそのまま移行で、便利でした。

が、どのプランが最適なのか?
またネットでの申し込みだと、やはりお一人様では大変そう、できなかっただろうな…とも実感しました。

あとはご自宅に送られてきたSIMカードを、僕のお店に持ってこられて(ご近所の方なんです)、僕が入れ替え、完了の予定。

実際に使われてみて、8日間なら無料キャンセルOKだそうです。

今までのソフトバンクの契約と比べ、半額以下の月額値段で、24時間いつでもどれだけでも電話掛け放題プランも付き、「楽しみだわ・・」とのご様子。

こんなサービス?というか、知ってることのお手伝いなども、お店では行ってます。

格安simへの乗り換え、気になる方はお尋ねください。